BoostUpOKINAWA事務局

沖縄県のアクセラレーションプログラムBoostUpOKINAWAの情報発信をしています…

BoostUpOKINAWA事務局

沖縄県のアクセラレーションプログラムBoostUpOKINAWAの情報発信をしています。問合せは、okinawa-startup@eiicon.net宛にお願い致します。

最近の記事

物凄い忙しい。だけど沖縄で事業をやりたい人へ

こんにちは!eiiconの速水(はやみず)です。 このnoteでは、「 #沖縄xスタートアップ 」というシリーズで、Boost Up OKINAWA 2024(沖縄県スタートアップアクセラレーション事業)に関して、紹介しています。今回は、Boost Up OKINAWAに参加すると発生する拘束時間(時間コスト)について、紹介させていただきます。 アクセラレーターって、拘束時間が凄い長い?? スタートアップの方と話す中で、 という声をいただきました。結論、Boost Up

    • 5/30のオンライン説明会のQAについて

      こんにちは!eiiconの速水(はやみず)です。 このnoteでは、「 #沖縄xスタートアップ 」というシリーズで、Boost Up OKINAWA 2024(沖縄県スタートアップアクセラレーション事業)に関して、紹介しています。今回は、5月30日に開催しましたオンライン説明会でいただきました質問と、その回答について紹介します。 募集要項についてQ:過去に応募した会社でも再度参加可能でしょうか。 A:過去に応募された企業については、再度応募は可能です。 Q:交通費・宿泊費

      • スタートアップの支援は、1年だけ?

        こんにちは!eiiconの速水(はやみず)です。 このnoteでは、「 #沖縄xスタートアップ 」というシリーズで、Boost Up OKINAWA 2024(沖縄県スタートアップアクセラレーション事業)に関して、紹介しています。今回は、支援の継続性・沖縄県のスタートアップ支援事業について、紹介させていただきます。 支援は1年だけ?「都道府県のアクセラレーターだと、支援って、単年度で終わっちゃいますよね?」という質問を先日受けました。Boost Up OKINAWA 202

        • 採択基準の裏話

          こんにちは!eiiconの速水(はやみず)です。 このnoteでは、「 #沖縄xスタートアップ 」というシリーズで、Boost Up OKINAWA 2024(沖縄県スタートアップアクセラレーション事業)に関して、支援の内容や、応募要項について深掘りしています。今回は、応募いただく方が気になる採択基準の裏話について、紹介させていただきます。 選考評価基準と選考の流れ以下、4つの内容が評価の軸になっています。 ・沖縄の産業・地域課題へのインパクト ・事業領域と沖縄の親和性

        物凄い忙しい。だけど沖縄で事業をやりたい人へ

          沖縄のスタートアップエコシステムの特徴について

          こんにちは!eiiconの浦崎です。 このnoteでは、「 #沖縄xスタートアップ 」というシリーズで、Boost Up OKINAWA 2024(沖縄県スタートアップアクセラレーション事業)の舞台である沖縄県のスタートアップエコシステムについて、紹介させていただきます。 沖縄はなぜグローバルなスタートアップの場として注目されている? 沖縄は日本の南端に位置し、その自然美と独自の文化で知られますが、この地域が、なぜグローバルなスタートアップの場として注目されるのか、その

          沖縄のスタートアップエコシステムの特徴について

          Boost Up OKINAWAと他県のアクセラとの違いについて

          こんにちは!eiiconの速水(はやみず)です。 このnoteでは、「 #沖縄xスタートアップ 」というシリーズで、Boost Up OKINAWA 2024(沖縄県スタートアップアクセラレーション事業)に関して、支援の内容や、応募要項について深掘りしています。今回は、昨年度に実施した内容について、紹介させていただきます🌴 令和5年度のBoost Up OKINAWAについて令和5年度については、全国のスタートアップから53件の応募があり、書類審査・面談審査を行い、8社を

          Boost Up OKINAWAと他県のアクセラとの違いについて

          参加すると得られること

          こんにちは!eiiconの速水(はやみず)です。 このnoteでは、「 #沖縄xスタートアップ 」というシリーズで、Boost Up OKINAWA 2024(沖縄県スタートアップアクセラレーション事業)に関して、紹介しています。今回は、Boost Up OKINAWA 2023の支援内容について、紹介させていただきます。 4つの支援内容 支援の内容について、 ・少人数のゼミ ・沖縄関係者とのネットワーキング ・外部メンターのバックアップ ・事務局のサポート の大きく4

          参加すると得られること

          沖縄がスタートアップ支援で目指しているところについて

          こんにちは!eiiconの浦崎です。 このnoteでは、「 #沖縄xスタートアップ 」というシリーズで、Boost Up OKINAWA 2024(沖縄県スタートアップアクセラレーション事業)の舞台である沖縄のエコシステムの目指しているところ(発展戦略)について、紹介させていただきます。 (タイトルが壮大ですが、ご容赦ください!) 沖縄のスタートアップエコシステム発展戦略は、地域経済の革新と持続可能な成長を目指し、スタートアップの支援とエコシステムの構築を中心に構築されて

          沖縄がスタートアップ支援で目指しているところについて