見出し画像

わたし流、頑張らないダイエット

ダイエットを始めてから1ヶ月間は、かなりノリノリで筋トレもサボらずやっていました。

しかしここにきて、欲望に負けることが増えてきたように感じます。

なぜなら先日、筋トレをサボったブログを書きましたが、本日もまたサボりました。

その上、お菓子を食べたんです。
もういいやって気持ちで。

この考えがダイエットを辞めてしまう合図になるということは、過去のダイエットの傾向から知っています。

今が耐えどき。ってことです。

サボるたびにnoteを更新しないといけないルールでも作りますか。

どうしてここにきて、モチベーションが下がっているのか。

自分なりに分析してみます。

まず、ダイエットのゴールに辿り着いてしまったことがあるんじゃないかなって思います。

6月の高校の同級生に会う時までに綺麗な腹筋にすることがダイエットを始めたきっかけでした。

これは単なる見栄で、少しでも垢抜けた自分で会いたかったんです。

全員同性ですけど、久しぶりに会う人には変わった姿を見せたいっていう気持ちがありました。

完璧とは言えないもののある程度の理想まで辿りついて、その日着たかった服装もできました。

それが終わってしまい、無意識のうちにやる気が失われてしまったところはあります。

次の着地点を見つけないといけないなって思います。

そして、もうひとつの理由は単純にしんどいからです。

私の場合、仕事の日は昼食を自分でコントロールできないので、どうしても夜、我慢をしないといけなくなります。

それが結構辛いです。

しんどいダイエットはやっぱり続かないですね。

特に私は今、目的地を見失っているので、完全にどこに向かって頑張るのかがあやふやになっています。

そうなると、何のためにやっているのかがわからなくなってしまうんです。

明確な目標があれば多少しんどくてもモチベーションが保てますが、そうでなくなれば一気に落ちるところまで落ちます。

わたし流ダイエットは、休日は好きに過ごすことにしているので、仕事の日は我慢しないといけないのに、最近それが難しくなっています。

これじゃあ頑張らないダイエットじゃなくて、ただの頑張らないじゃんって。

☺️☺️☺️

頑張らなければそれが結果として、数字として、見た目として現れるだけですね。

頑張っても頑張らなくても自分しか関係ないことだから何だっていいし、やりたければやればいいし、嫌ならやめればいいのに。

でも、ここまで頑張ってきた自分をここで裏切るのはかわいそうな気もするので、気持ちを切り替えて!モチベーションを何とか保っていきたいと思います。


どうやってー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?