マガジンのカバー画像

Boonzzyの第64回グラミー賞大予想(まとめマガジン)

12
DJ Boonzzyが2022年1月〜4月に計12回に亘ってnote.comに連載掲載した、グラミー賞の51部門予想ブログを、この年のグラミーの背景や各ノミネート作品の解説、裏事… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

【恒例洋楽年初企画#3】DJ Boonzzyの第64回グラミー賞大予想#8~ゴスペル&CCM部門

【恒例洋楽年初企画#3】DJ Boonzzyの第64回グラミー賞大予想#8~ゴスペル&CCM部門

先週末にとうとうロシアが侵攻してしまったウクライナの情勢が本当に心配です。予想以上にウクライナ軍が抵抗して持ちこたえているとはいえ、既に一般市民にも300人を超える犠牲者が出ている様子だし、一刻も早く停戦、ロシア軍は自国に戻れ!と言いたい。本当に2020年にもなって核をちらつかせるような時代錯誤なプーチンの態度には怒りしかないですね。自分は遠い日本で安全にしているから偉そうなことは言えないですが、

もっとみる
【恒例洋楽年初企画#3】DJ Boonzzyの第64回グラミー賞大予想#9~アメリカン・ルーツ部門(その1)

【恒例洋楽年初企画#3】DJ Boonzzyの第64回グラミー賞大予想#9~アメリカン・ルーツ部門(その1)

ウクライナからは依然日々胸の痛むようなニュースが入ってきます。プーチンは兄弟国であるウクライナにこういう惨状を起こさせていることを国民に見せないためにインターネットをブロックしているっていうのですが、ロシア国民でこの実情を知っている人々もいるからこそ、ああして国内のあちこちで反戦デモが起きてるんじゃないでしょうか。それともその規模が限られているのか。ロシア国民にもっと実情を知ってもらって内側からこ

もっとみる
【恒例洋楽年初企画#3】DJ Boonzzyの第64回グラミー賞大予想#10~アメリカン・ルーツ部門(その2)

【恒例洋楽年初企画#3】DJ Boonzzyの第64回グラミー賞大予想#10~アメリカン・ルーツ部門(その2)

この三連休くらいからぼちぼち桜の開花予報も出ているし、三連休明けはマンボウも解除になるということでようやく伸び伸びとした春が迎えられそうではありますが、一方でやはり気にかかるのはウクライナの情勢と先日の久々の大きめの地震。ウクライナの惨状を思い、そしてコロナも完全に収束したわけではまだないので、数年前のように何も考えずにぼーっと桜を楽しむ、と言う風になかなかいかなくなってしまったこの時代、せめて一

もっとみる
【恒例洋楽年初企画#3】DJ Boonzzyの第64回グラミー賞大予想#11~ミュージカル、ビジュアルメディア&プロデューサー部門

【恒例洋楽年初企画#3】DJ Boonzzyの第64回グラミー賞大予想#11~ミュージカル、ビジュアルメディア&プロデューサー部門

いよいよ第64回グラミー賞の授賞式が2週間後に迫り、今週は授賞式当日のパフォーマンスを行うアーティストのリストが発表に。しかしそれと相前後して飛び込んできたのが、授賞式でのパフォーマンスが発表されていて、過去にも何度もグラミー賞授賞式で演奏し、自らも受賞経験豊富なフー・ファイターズのドラマー、テイラー・ホーキンスの突然の訃報。自分も知り合いがポロッとFBで呟いているのを見て「え?」と思って調べたと

もっとみる