見出し画像

OMOという概念について -スマホで100日連続noteに挑戦day45-

Online Merges (with) Offlineの略らしいですね^_^昨日マーケティングに精通した先輩から教えてもらいました^_^ (他にもたくさんの知恵を)Iさん貴重なお時間ありがとうございました^_^

詳しい解説はGoogle先生に譲るとして、この概念から連想・発想したことについて本日はメモ^_^

タイトル画像は、自分のスマホの待ち受け画面のちきう^_^オンラインのおかげで、本当に世界はつながってきているのを感じます。

OMOの当たり前感と、そこから湧いてくる感覚

スマホで45日ブログ書いてきて&PC使わなくなってきてる自分に気づき実感する「スマホでいいじゃん感」と、中国のいまの顧客の購買行動やその前提になっている生活行動がつながっているのは理解できます。

このオンラインに全てが飲み込まれていく感や、その前提になっているテックの世界の当たり前感を実感するにつけ、湧いてくるのは、このおもちゃをちゃんと使って遊びたい、という感覚と、その中身をあまりにも知らない自分の日頃の生活への違和感。

面白い時代、ちゃんと遊んで楽しもう

前者は、自分が関わっている一見アナログな事業を、OMOの視点で捉え直す。自分の好きなアナログな活動を、OMOの視点で捉え直す。で、いろんなアイデアが湧いてくる。

自分がプログラミングできなくても、できる人と一緒にやれば実現可能なことはたくさんありそう。

進捗や気づきをnoteに書いていくつもりですが、"恋愛支援tech事業"、ある根拠に基づいてガチで構想してます^_^

ご興味あるtech人材の方、ぜひメッセください^_^

工学と科学とアートとデザインを日常に、の一歩

OMOやテックが当たり前になった時代に、その中身を知らなすぎる自分自身にはたと気づき、言語学習と平行して同じように、tech学習を生涯学習にひとつとして始めてみようと考えています。無料の講座もあるし^_^

ゆっくりでも、ごくごく一部でもいいんです。

何も知らないよりはいい。

とくに上記の恋愛techでtechパートの人とチームを作っていくのであれば、なおさら一つでもその領域の概念やテクニカルワードを、ほんの少しでも理解しているほうがいい^_^

そこをあきらめずに進んでみようと思います^_^

いい時代に生きているなあと感じています。
世界中の才能とアイデアと情報とOMOな世界で、無限の可能性とつながっているのですから^_^


まずはtech人材との、自分自身の事業を通じた"お見合いおばちゃん才能"、発揮してみたいと思います^_^

出会えれば、chemistryを生む自信があるので^_^


そして探求はつづく。

画像1

朝日に照らされるかわいこちゃんたち^_^
美=アートも日常にできるのだから、工学も科学もデザインも日常にできるはず^_^

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?