見出し画像

メンタリストDaiGoさんの「トークいらずの営業術」読んだ目的と実践~今後は今回のような順にそって記事作成をしていく予定です。

みなさんおはようございます!

本日のアウトプットはメンタリストDaiGoさんの「トークいらずの営業術」です。

この記事は今回の僕の本を読む目的と、目的が合致している方が読んでください!この本ではもっと別の良いことも載っているので!僕は今回こういう目的をもって、読んで、どう実践しているという点をお伝えします。

1.今回の本を読んだ目的
~行動力を上げたい~

最初に目次や帯を読んで設定した読む目的はこちらです。

①メンタリストDaiGoさんの営業というと単純に興味があったから。
②営業に関する心理学、特に行動に関して知りたい。

①は単純なのですが、DaiGoさんのファンということもあり、営業とあまり関連なさそうだったということもあり興味があって手にとりました。

②に関して、営業は基本的に断られることの方が多く、その際にどうしても行動力が減ります。テンション下がるので。どうしたら行動力を上げられるのか、目次を読んで第4章あたりに書いてありそうということがわかったためそこを読むことにしました。

2.行動力を上げるための4つの方法と実践

行動力をあげるための4つの方法が紹介されていました。

①アフォーダンスを利用する
②ハイパワーポーズ
③運動
④ToDoリストの作成方法

です。順に解説していきます。

2-①アフォーダンスを利用する
~実践内容含む~

アフォーダンス・・・・
環境やデザイン自体がするべき行動を決めてしまうこと

要は、無駄なことをせずに行動できる環境づくりだと僕は解釈しています。

例えば、やらなければならない書類があるのであれば書きかけの状態で机の上に置いておく。そうすることで、席を離れて戻ってきてもその書類が目に入るため手をつけるはずです。

実際に僕は新規顧客へのテレアポをするとなるときに数をこなせなくなることがありました。

断られすぎて悪いことしているんじゃないかという気持ちになってくるからだと思うのですが、どうしても数かけられなくなります

そして、見る必要もないメールのチェックをしたり、かける必要のない電話をしたり、机の上を掃除したり、鞄の中を整理したりと本当に今やるべきでないことに時間を使ってしまうようになっていました。

これを変えるために僕は

①新規のテレアポをするときめたらリスト以外のシステムは全部消す
②机の上にはメモ用紙と件数を数えるためのメモ帳だけを準備

しました。

これをすると、本当にテレアポをし続けるしかないんですよね。

そうなると他にすることがなくなるため、これをするしかなくなります。

行動を限定することによって他のことに手をつけにくくなります。

2-②ハイパワーポーズ
~実践した感想~

ハイパワーポーズは様々な記事があったのでリンクをつけておきます。

ざっくり言うと

自信に満ち溢れたハイパワーポーズ(載せているリンクの上の写真のようなポーズ)をすることで、テストステロンというホルモンが増え、コルチゾールというホルモンが減り、逆の肩を丸めたようなローパワーポーズをとると、テストステロンが減りコルチゾールが増える

といったものですね。

テストステロンに関しては様々な研究結果が出ていますが、以下のリンクが読みやすかったのでご参考に。

僕の認識としては、テストステロンは自信、支配性、挑戦力、行動力を上げてくれるホルモンで、逆にコルチゾールはストレス過敏になりやすくなるホルモンです。

超簡単に僕の感覚で言ってしまうと、テストステロンが増えれば幸福感が増え、コルチゾールが増えると不幸感が増えるということです。

ハイパワーポーズを朝2分間やるだけでもテストステロンが増え、コルチゾールが減るとも言われていますが、僕は少し疲れた時に会社のトイレの個室に入って隠れてするようにしています。

朝は鏡の前で2分間、昼はトイレの個室で2分間

こんな感覚でやっています。これ、だまされたと思ってやってほしいんですけど、なんとなくですが元気が出てきます!笑

感覚としか言えませんが、そのポーズをしているとなんとなく自信が出てくるんです。不思議と。

・断られまくってる・・・・
・今日は仕事も疲れた・・・・
・自信なくなった・・・

というときはこういうポーズを意識的に生活の中に入れてみてください。お金かからないので、やるだけやってみてほしいですね。

僕自身は歩くときなども、思い出す度に芸人のオードリー春日さんみたいな歩き方をするように心がけています!笑

2-③運動
~実際難しい~

言わずもがなですね。

運動は自信や、脳機能を高めてくれます。

ただ、実際職場で運動をいざしようと思うと現実的ではありません。

なので、僕が心がけているのは

・昼休憩時に少し外を散歩する
・朝早歩きを意識して運動量を増やす

といったところでしょうか。

ここは実際するのが難しいこともあり、割愛します。

2-④アイビーリーメソッド
~超重要~

アイビーリーメソッドはみなさん聞かれたことありますか?

結構有名みたいですね・・・。
僕は知らなかったのですが、読んだ後調べているうちに結構な記事数出ていたので驚きでした。

方法は

①寝る前に明日のTo Doリストを6つ書き出す
②その6つに1~6の優先順位をつける
③1から順にやっていくが、注意すべきは1が終わるまでは2,3に手をつけないということ。シングルタスクとして一つひとつを片づける。
④その日の夜に終わっていないものはきれいさっぱり忘れてしまって翌日のTo Doリストを同じように6個作成し、優先順位をつける。

といったものです。

肝は③と④です。

まず、優先順位の高いものから始めていき、1つ1つ終わらせていくということ。人間の生産性が下がるのは、何をいしたらいいのかわからなかったり、考えたり、決断疲れをしているときです。

同じ業務を10個するのであれば

①10個同時にとりかかる
②一つ一つ終わらせて合計10個終わらせる

だとクオリティもスピードも②の方が上がります。

理由は簡単で、人間はマルチタスクができないようになっているからなんですね。

前日に優先順位をつけて、優先順位の高いものから1つずつ終わらせていくことで脳をクリアにしながら行動できるので生産性もあがります。

そして④の終わらなければきれいさっぱり忘れるというのも非常に重要です。これに関しては一度忘れてしまっていいんですね。

なぜなら、一番重要な事にはちゃんと手を付けている、もしくは、終わっているはずだからです。

これ、通常の企業で営業でなければ効果抜群ですし、僕みたいに営業をしている人にも応用できます。

注意点として、アポイント・電話予定・会議等のすでに予定が決まっているものを時間をずらそうとはしないでくださいね。

することが決まっている時間に関してはわざわざ変える必要はありません。

ではなく、残りの時間をうまく活用するためにどうすればいいかといった感覚ですね。

最近僕がやっているのは

①明日15時にAさんと面談がありそれまでは時間がある
②明日の面談前の準備も含めてするべきTo Doを書きだす。(書類の準備、ヒアリング確認、調査まとめ、新規のテレアポなど)
・noteの記事作成や、私生活でも自分のしたいことを同様に書き出す。
③優先順位をつける
④1から順に実行

といったこんな感じ。

これ2-①で紹介したアフォーダンスをからめることで、めちゃくちゃ生産性高くなります。

やらざるを得ない環境を作る、その環境下で優先順位の高いものを1つずつ順番にやっていく

というものですね。これは生産性のレベルが非常に高くなるのでマジでお勧めです。

僕はこれにより、翌日の予定が立てやすくなり、仕事もきっちり終わるようになりました。

そして、成果も130%程へ上昇。
することを明確にする重要性、自分がするしかなくなる環境作りの重要性に感動しています。

みなさんも是非、特にアイビーリーメソッドは試してほしいですね!


もしこのような記事の運営でよろしければスキしていただけると喜びます!明日もまた記事作成していけるよう今日も全力で生き、勉強をしていきます!

それではまた明日も更新できるようがんばります!

明日もよろしくお願いします!

今回の本

ツイッター

https://twitter.com/gongongonbook?s=09

人気記事はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?