見出し画像

67日目 脳に悪い7つの習慣から明日にでもやめようと思った一つと取り入れてみようと思った一つの話

みなさんこんにちは!

本日で67日目となりました!
いよいよ70日も目前!

ふと今日は手書きの方がいいのか、それとも電子保存が良いのか色々と考えを巡らせていました。また、色々な記事やブログも調べてみたので今後まとめた記事についても書いていこうと思います!

さて本日はこちら

の中から、まずは僕自身明日から行動に移していこう!と思ったものを中心に紹介していきます!

非常に中身のある面白い本だったので気になる方は購入されてみてください!

それでは参ります。

いきなりですが、こんな先輩と後輩の会話があったら皆さんはどう思われますか?ちなみにこのやり取りの中に悪い習慣がちりばめられてるので見つけてみてください。

後輩:先輩!プロ野球観戦のチケットとれたんで今度行きましょうよ!
先輩:なんだよ。俺は疲れてるんだよ。俺興味ないからいいわ。資料のまとめはやってんのか?
後輩:ハイ!毎日コツコツやっています!
先輩:そうか。まぁそれぐらいできないといけないな。何事も効率よくやれよ。効率がすべてだからな。

こんな会話です(多少無理やり感があるのは勘弁して下さい・・・)。ただ、どうでしょう。割と日常的にありそうな会話ですよね。それでは、この中のどの部分が脳に悪い習慣だったのでしょうか。脳に悪い習慣の部分を太字に直してみます

実は・・・・・

後輩:先輩!プロ野球観戦のチケットとれたんで今度行きましょうよ!
先輩:なんだよ。俺は疲れてるんだよ。俺興味ないからいいわ。資料のまとめはやってんのか?
後輩:ハイ!先輩に言われた通り毎日コツコツやっています
先輩:そうか。まぁそれぐらいできないといけないな何事も効率よくやれよ。効率がすべてだからな

といった形です。

意外と真っ黒になりました。

悪い習慣7つは
①「興味がない」と物事を避けることが多い
②「嫌だ」「疲れた」とグチを言う
③言われたことをコツコツやる
④常に効率を考えている
⑤やりたくないのに、我慢して勉強する
⑥スポーツや絵などの趣味がない
⑦めったに人をほめない
※本文の目次より

といった形です。

そもそも脳神経細胞がもつ本能は、たった3つしかないとのことです。その3つが

・生きたい
・知りたい
・仲間になりたい

となります。

僕はすごく、「知りたい」という項目には納得がいく経験がありました。

僕は大学時代に勉強は全くせず遊びほうけていたので、この前大学の友人に、「大学で学んだ事、何でもいいから一つ言ってみて」と言われ、リアルに1年生の最初に出てくる中国語の発音一文字だけでした・・・。専門ですらないという・・・・・。

何故かといえば理由は明確で、学びたいと思っていなかったからです。

親には申し訳ないですが、なんとなく大学にいき、単位をとらないと卒業できないので単位をとるために勉強している。

そんな状況なので頭に入ってくるわけないですよね・・・・。

ところが、ついこの前全く別の機会で、大学時代に学んだようなことが会話に出てきました。

自分としても、もう一度復習したいな、勉強したいなと思い、一切使っていなかった当時のキレイな教科書を引っ張り出し勉強するのですが、当時とは比べ物にならないぐらいのインプット力でした。

ガンガン理解して頭に入ってくるんです。

知りたいと思ったのか、そうでないのかでここまでの違いがでるのかとひどく実感しました。

本題を素に戻しまして、明日からまずやめていきたいことを取り上げますと

①疲れた、だるいと言う言葉を発言すること

です。

そして、取り入れていきたいことが

②無理やりでも笑顔を作ってしまうこと

です。

①から解説をしますと

否定的な言葉は、自分が言っても、周囲が言うのを聞いても、脳にとっては悪い影響しかない

のだそうです。
※本の中では詳しくその経路に関しても書いてありますが、今回は省略します。ざっくり言うと、ポジティブな内容は、ちゃんと脳の奥底まで届き思考になるといった感じです。

「疲れた」「いやだ」って考えてなくても無意識に言ってしまいませんか??脳に悪いことを無意識にしてしまっていると考えるとぞっとしますよね・・・。

まずはこのような否定的な言葉は減らしていきます!

これと対極にあるのが②になります。

著者が救命救急センターに在席していたころ、スタッフに課していた習慣が

「出勤前に必ず、鏡の前で最高の笑顔を作ってくること」

だったそうです。これだけ一刻を争う現場で、1秒1秒が重要な先でも、このように声をかけパフォーマンスは好調だったそうです。

先ほどの文章のとおりで、否定的な感情は脳のパフォーマンスを落としてしまいます。

しかし、笑顔を浮かべていると、否定的な事や、暗いことは考えにくいものではないですか?これは脳の構造上そのように信号の伝わり方ができているそうです。

僕は根が暗いタイプではありませんが、笑顔を意識してできていたかと考えると正直微妙な点があります。

まずは明日朝起きて水を飲んでから、鏡の前で最高の笑顔を作って散歩に行ってみようと思います!

再度明日まず行うアウトプットの確認

をしておきます。

①疲れた、いやだといった言葉を使わないようにし、ポジティブに言い換える→「疲れた」なら、「今日は一日最高に充実していた」など

②朝起きて笑顔を鏡で作り、笑顔を常に意識する

この2点を明日まずは意識して行っていきます!!

・俺も私も笑顔からやってみる!
・疲れたって言わないぞ!
・一緒に頑張ろう!!

等々ありましたらツイッターの方にコメント頂けたら幸いです。

本日は以上となります!
読んでくださった方ありがとうございます!

明日も少しでもみなさんの役に立てるような情報をお届けできるよう精一杯やっていきます!

明日もお楽しみに!!

昨日の記事はこちら
人気の記事はこちら
今週人気の記事はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?