見出し画像

チョコザップ西武柳沢北口店(駅前徒歩1分)に行ってみた

今日は大雨の予報が出ていました。そんなこともあり、古本屋の売上はゼロではありませんが、悲惨な状態です。そこで、何もないおじさんの一日を有意義なおじさんの一日にすべく、先月開店したチョコザップに初訪問してきました。

古本屋の隣は自転車駐輪場。その隣は焼鳥屋とBIG-A。その隣がチョコザップ西武柳沢北口店。歩いて1分もかからない場所なので、めんどくさがりの店主にとって最高の立地です。(以前は保谷園さんだった場所)

スマホで登録を済ましてアプリをダウンロード。そのアプリのQRコードをかざすと入口の鍵が開くという近代的なシステム。おお、今どきの無人ジムをついに店主も体験しました。令和の波にのりましたね。

新しくできた店舗ということもあり、中はキレイ。白を基調とした清潔なイメージです。①ランニングマシンが3台、②バイクが2台、すでに黙々と走っている人がいます。

下半身のトレーニング機器は足を伸ばす③レッグプレスと足を開く④アブダクションの2つのみ。なぜか足を閉じるアダクションがありません。これだと足が太くなりそうだけどいいのかな?

上半身のトレーニングは胸を鍛える⑤チェストプレスと肩を鍛える⑥ショルダープレス、そして背中を鍛える⑦ラットプルダウンの3つです。ただ、ラットプルダウンが使いづらい。

そして⑧腹筋と⑨ピラティスのマシーン?⑩ストレッチマットがありました。使ってみたところ、もちろん物足りないという気持ちはありますが、日常の中で少し体を動かしたいという人にはこれで十分かもしれません。

ジムに行くとマシーンにまたがってスマホを見ている筋骨隆々の男性がいたり、主(ヌシ)のような女性がいたりするのですが、このチョコザップにはそういった人がいなかったので、気の弱い男性でも使いやすいと思いました。

駅前にBIG-Aとチョコザップがあるなんて、日本広しといっても西武柳沢駅だけではないでしょうか。とても不思議な町ですよね。そんな柳沢生活を店主は堪能しています。面白そうな場所だと興味を持ったかたは、ぜひご来訪ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?