見出し画像

79年前の”少女”の正体

79年前の今日、6月21日に米兵によって撮影された「傷つき血みどろになった少女」

明後日23(日)は沖縄慰霊の日。
Okinawa Memorial Day is coming this Sunday 23rd. Will be open at 12:05 after a moment of silence.

ここ数日何度もご紹介している、元沖縄県知事 大田昌秀氏。彼の代表作?のひとつ『写真記録 これが沖縄戦だ』の表紙にもなっています。

今日はこの本について投稿しようと前々から決めていたのですが、文章を作成しているまさに今、ふと大尊敬する古書店のひとつ神戸まめ書房さん @mameshobo の、同じ本についての投稿を見て大仰天。その事実はこの本を1977年に発刊したときには、編著者である大田氏でさえ知らなかったというのです。

詳しくはぜひ、まめ書房さんの投稿をご覧いただけたらと思います(もう説明を放棄します…)

知っているつもりで何も知らない。見ているつもりで何も見ていない。もう一冊ご紹介されている本も当バスで販売しているのに。

だいぶ、 “うちあたい” したことを記録しておきます。
でもこうして、他の本屋さんやお客さまから学びを得られ続けられる古書店ってやっぱりいいなとも思った次第です。
(いや、精進します)

#慰霊の日
#大田昌秀

—-

当バスの本が買えるところ :
北谷町 Croche @croche_okinawa
沖縄市 珈琲ロマン @coffeeroman_okinawa
北中城村 cotonowa @cotonowa.okinawa

—-

ブックパーラー 砂辺書架《しなびぬしょか》
沖縄県北谷町砂辺44(砂辺区公民館近く)
不定休 / 別投稿のスケジュールをご確認ください

*本のご寄付・買取依頼大歓迎
*本の発送も可能・お問い合わせください

——

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?