見出し画像

ポケモンの今と昔

少し前に、ポケモンの「スカーレット/バイオレッド」が発売されましたよね。
私は購入していませんが、Vtuberのゲーム配信を見ています。


ちなみに私は、ガッチガチのポケモン初期世代。

緑版でゼニガメを相棒に、100レベルバグなどを駆使して(笑)ポケモン151匹集めた過去があります。

本当は青版がほしかったんですが、青って確か普通に買えなかったんですよね。
立ち絵とかが青だけ違ってて羨ましかった。


そんな初期世代の私なので、今のポケモンゲームの進化にビビり倒しています。

その中でも特に驚いたのが「経験値の入り方」

私の記憶では「バトルに出たポケモン」のみに経験値が入っていたと思うのですが、いつの間にか「手持ちのポケモン」みんなに入るようになったのでしょうか???


え????めっちゃ進化とか楽になるじゃん!!!!!


進化のためだけにレベル低いポケモンを先頭に出し、初回で強いポケモンに入れ替えるというこの手間がなくなるではないか!!!!


最初は「なぜそんな楽できる仕様になったんだろ」と思っていましたが、よくよく考えたらポケモンの総数が違いすぎて、集める苦労はそれでも昔より大きいんだろうなと。


会社のチームで業績を上げた時、全然働いてない人も給料上がるみたいなものかな?と思ったらちょっと嫌だな‥なんてどうでもいいことを考えながら、Vtuberのゲーム配信を見る年の瀬でした。


以上( ✌︎'ω')✌︎

小説が‥小説が読みたいです_:(´ཀ`」 ∠):