見出し画像

【父とヨーロッパ❽帰国編】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day130(2023.9.22金)

【ワンチャン!? 1年後に引き寄せたいこと】

2024.5.22(水)
本を売らない本屋さん「人生を変えた1000冊ブックカフェ」@札幌
「母の死→母の日」踊る読書会キャラバンを物語にする
一緒に楽しんでくれる応援団1000人

もしくは、それ以上。

さて、ハンガリー🇭🇺ブダペスト。
今日、帰国します。

日本を発つまでは、日本の出国でドキドキし、ヨーロッパ入国でドキドキし、乗り継ぎでドキドキし、ヨーロッパ内移動でドキドキしていたけど、

今回5回目のフライト。
さすがにだいぶ慣れた!!

航空会社の人が、みんな優しい。
たいして言葉が通じなくても怖くなかったです(笑)

あとは、ドイツ🇩🇪フランクフルト空港。
EU🇪🇺を出国し、乗り継いで帰国便に乗ってミッション完了。

で、そのフランクフルト空港。
出国審査が長蛇の列すぎる。ディズニーランドでもこんな並ばないしょ!ってくらい並んでる。ここはぜんぜんデジタル化されてなくて、昔ながらの出国カウンターに人がいて、ひとりひとりパスポートチェック。せめて、もっと人を増やしてくださーい(汗)

そんなこんなで帰国便の搭乗ゲートへ。
はじめての父との2人旅、最終章。

ふう。

やったことないこと、新しいことって怖いけど、
やっていれば慣れるねー。

頭ではわかっていたけど、本当に「慣れる」って体感中。ひとりで海外なんて怖い以外なにもなかった。でも、今だったら、「一人でヨーロッパ来てもいいかも♪」と、ふつうに考えています。

ほんの1週間やそこらで、ぜんぜん考え方も感じ方も変わりました。「今の僕」と「1週間前の僕」は、ぜんぜん違う人になってる。

新しいことにチャレンジし、
慣れるまでそこに居続ける。
(慣れる前に皆やめちゃうんだよね)

慣れるまで、新しいことにチャレンジしよう。

そして、

現在、もうひとつチャレンジがはじまっています。

「オンラインだけで本を売らない本屋さんをしてる僕」から「リアルでも本を売らない本屋さんをしてる僕」へ。

こういうのは、ひとりきりでチャレンジするより、皆でそれぞれのチャレンジを応援しあいながら進む方が楽しいし、助けにもなる。

助け、
助けられ、
すすんでいく。

僕にも、あなたのチャレンジを応援させてください!
(そして、応援してーー!!笑)

ぜひ、ご一緒しましょう。

本を売らない本屋さん
くっきー🍪

追伸。
本を売らない本屋さん札幌ブックカフェプロジェクトが10/16(月)スタートします。

スタートイベントは……八ヶ岳!!

人生が変わる「未来からはじめる」読書会、開催します。あなたや僕のチャレンジが成功した未来がスタートです。

なぜ八ヶ岳なのかも含め、お知らせサイト、覗いてくれたら嬉しいです。

https://resast.jp/events/860043

*人数限定なので、ご参加であればお早めにー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?