見出し画像

読書会:よりみちオンライン運用ガイド②(建造中。全2回)

 こんにちは、すたんどと申します。どうぞよろしくお願いいたします。今回は読書会「よりみちオンライン」の運用ガイド公開の続きをいたします。ちなみに、第1回めはこちらですので、必要に応じてご参照くださいますとうれしく思います。

 なお、この回についても、有料設定はしてあるものの、全文を最後まで読めます。お気に召してくださったら、カンパしてくださいますとうれしいです。

 また、この全体は読書メーターの「コミュニティ」として公開してあることを申し添えておきます。

3)サーバーの使い分けについて

 建造中です。今しばらくお待ちください。

4)参加方法について

①まず、Discordアプリをダウンロードして、インストールまで行ってください。ダウンロードは、

https://discord.com/new/download

から行ってください。各OS毎のバージョンがあるので、お使いのOSに対応するバージョンを選んでダウンロード、インストールをしてください。

②インストールが済んだら、メールアドレス、パスワード、表示名を設定してください。併せて、表示アイコンの画像も登録しておいてください。

③インストールと設定が済んでから、以下のURLをクリックしてください。練習用サーバーの「エントランス」に飛びます。ここで書き込みやボイスチャットの「練習」ができるようにしてあります。不要な場合は、スキップして「本サーバー」へご入室ください(後述します)。なお、この招待コードは、参加を目的とする以外での使用はお控えください。

④移動先で、ボイスチャットを利用した簡単な説明をさせていただきます。それが済んだら、本サーバーへの招待コードについてご案内いたします。

5)読書会告知

①私どもの「オンライン読書会」は、基本的に月2回開催しております。うち1回は、指定テキストの講読、もう1回はテーマを決めて読書の関するトピックについての歓談または、「推し本」の紹介をしています。ご都合のよい日を選んでご参加ください。

②2020年7月度・8月度の予実績を書いておきます。

7月11日(土) 丸山眞男「「である」ことと「する」こと」(岩波新書『日本の思想』所収)の1回目。全10~15回程度の開催予定。

7月25日(土) わたしの「最初の1冊」をテーマとした歓談を予定。

8月15日(土) 「「である」ことと「する」こと」の二回目。

8月29日(土) 「推し本」を各位からご紹介いただく回とします。

※ご都合のつく日にご参加ください。

③7月25日:第62回開催分は、「わたしの『最初』の1冊」を誘い水とした歓談を行う回とします。
・初めて読んだ本
・初めてご自身で買った本
・今の読書傾向を決定づけた本
などについて語り合う予定です。

6)読書会開催実績

①これまでに読んできた本:友だち幻想/読書力/こころ/人間失格/池上彰の憲法入門/セラピスト/モモ/夜と霧など。

②7月11日開催分は、第61回となりました。

7)追記・その他

①次のリンクで、noteに書いた「プロフィール」ページに飛ぶことができます(随時更新)。よろしければご覧ください。
  ↓

https://note.com/pinecone0023/n/n3ef7fa6e3185

 今回は以上となります。「建造中」とさせていただいている通り、各項目については、適宜加除を行っていく予定です。お含みおきください。最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。


ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,464件

最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。ときどき課金設定をしていることがあります。ご検討ください。もし気に入っていただけたら、コメントやサポートをしていただけると喜びます。今後ともよろしくお願い申し上げます。