マガジンのカバー画像

考えてみたこと。

74
日頃つらつらと考えていることを、「まじめに」綴ります。
運営しているクリエイター

#note

「Bookforest Japan」の由来について

こんにちは。 しばらく前に、使っていたDiscordサーバの名称を「ブックフォレスト・ジャパン(BFJ)」と改称しました。カナと英字の使い分けは、特に故あってのことではないのですが、以前「読書の杜」を使っていた流れで、これらに落ち着きました。このnoteでは、なぜ今回の改称に至ったのか、また、この命名に込めている「想い」などについて書いていきたいと考えています。しばらくおつき合いくださいますと幸いです。 まず、「森」について。人や書物が集まり、うっそうと生い茂った「森」を

【杜のラボ】「本の星座、読書の杜」と改名します。

こんにちは。4月26日(火)16:55です。 いささか唐突ですが、5月1日(日)からアカウント名(Twitter、note、Discord、LINEオープンチャット等)を変更して、「本の星座、読書の杜」とすることにいたします。このnoteでは、名称変更に込めた狙い等について書いてみたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。 今回の変更では、「本の星座」の部分が付け加わっています。付加した意図を中心に書こうと思っていますが、「読書の杜」の部分についても併せて書いて

【考察】「読書の杜」の呼称に込めたもの

こんにちは。 ぼくは、ネットの世界にあっては、①clubhouseでの2つの定期ルームの開催と、②noteとDiscordを中心としたサークル「読書の杜」の運営とを中心に活動しています。今回は、その「読書の杜」というサークルの呼称に込めたものについて書いてみようと思っています。ちなみに、英字での表記は forest reading club のつもりでいます。 ぼくは、人々が「読書」「本」を介して集うさまを、まず「森」としてイメージしました。「森」ではなくて「杜」を使った

【試案】サークルの運用でめざしたいこと。

おはようございます。 既出のとおりなのですが、noteの掲示板ベースの「サークル」運用が認められました。現在、協力いただける方を募って、初期設定を進めている最中です。 このサークルは、noteの掲示板+Discordを併用していこうと思っています。Discordには、既に13名の方々にDiscordの利用については、無料会員の扱いとして加入していただいています。 ところで、私は既に、clubhouseでの2つの例会、すなわち毎週月曜21時からの「オンライン読書会」と、毎

読書の杜(=forest reading club)のご提案です。

こんにちは。 既に一部に対して発言をしているのですが、このほど、noteシステムをベースとした「サークル」サービスを稼働させることといたしました。noteさんからご提供いただく「note」「掲示板」サービスをコアとして、DiscordやLINEのオープンチャット、あるいはZoomやScrapbox等を適宜組み合わせて、読書の楽しみを共有していきたいという考えがあってのことです。 そして、その次の課題は、イメージを喚起するコトバないしコトバ使いを見出すか、作り出すかというこ

【追記あり】これからは「サロン化」をめざします。

こんにちは。 先に「つぶやき」として書いたとおり、 ①note IDと表示名称を変更しました ②9月20日(月)から23日(木)分の「読書日記」はお休みとします この2点についてお伝えしてから、今日の話題に移りたいと思います。読書ができていなかった数日の間に何をしていたかと言うと、新iPadの予約手続きやら、オンラインバンキングの諸手続きやらを主としてしていました。その他には通院1件と、読書会2件をこなしていたようです(←他人事かよ)。この内1件の読書会については、別項

【読書会】100回を迎えるオンライン読書会

こんにちは。 私はclubhouse内で、「オンライン読書会」とEテレ・100分de名著の「ファンクラブ的なルーム=クラブ」を主催しています。そのうちのオンライン読書会が、9月13日に「通算」100回を数えることになりました。今回は、その話しを書かせていただきます。 clubhouseに引っ越しをしたのが2月、そこでオンライン読書会を開始したのは3月でした。それ以来開催できたのは23回です。実はそれ以前から、ZoomやDiscord、Skype等を使っての開催をしています