見出し画像

『習慣の力』ダックスフンドのイラストで解説してみました その2

ミステリーハンターYです。今回も『習慣の力』について解説します。
習慣とは何か?習慣を身につけるにはどうしたらいいか?が書かれた本です。
構成としては大体5つに分かれて、メインは②③④の部分です。

①習慣とは何か?
②個人の習慣
③組織の習慣
④社会の習慣
⑤習慣の身につけ方

要点より事例で解説した方が伝わりやすいと思いましたので、複数回(7回くらい)に分けてご紹介したいと思います。

今回は「個人の習慣」の部分を解説しました。今から約100年前の1900年代にはまだ歯磨きの習慣がなかった!ということに驚きました。歯磨きの習慣がなぜ根付いたのか?が書かれています。

きっかけ→ルーチン→報酬+欲求の仕組みはマーケティングのヒントになりそうだなと感じました。ぜひ一度手に取ってみてくださいね!

(次回は組織の習慣について解説予定です)

==以下、解説です==

スライド1

スライド2

スライド3

スライド4

スライド5

スライド6

スライド7

スライド8

スライド9

スライド10

ここから先は

49字 / 19画像

¥ 150

最後までお読みいただき、ありがとうございます!いただいたサポートは解説する本を購入する時に使わせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。