ShiNYa

壷内慎也:1977年生。愛媛県出身。2018年秋に会社設立し地域密着型通所介護事業所を…

ShiNYa

壷内慎也:1977年生。愛媛県出身。2018年秋に会社設立し地域密着型通所介護事業所を運営。作業療法士として現場に立ちご利用者さまの生活機能改善に向け支援させていただいています。国際統合リハビリテーション協会の認定講師としても活動しています。

最近の記事

病院関係者からの噂話

COVID-19の第3波到来で再び警戒の紐をぎゅーっと絞めたころ、知人の噂話で感じたことを述べます。 まあ〜つまらない話なので、忙しければ読まなくて良いです。ご興味が有ればご覧ください。 ただし感染された人、又は関係者にとって不快に感じられる発言があるかも知れません。しかし、私は、心から皆様の早期回復を願っていますし、感染された人が安心して療養できる世の構を願っています。 先日、まだ感染者の比較的少ない地域に住む知人が勤める医療機関に入院したCOVID-19に感染された

    • 運営する地域密着型デイと新型コロナウイルス

      私は、地域密着型デイサービスを運営しています。他の介護事業所と比較して、少人数制(現在10人以下)であるということ、食事や入浴の提供もなくリハビリに特化した当事業所は、空間も広く「3密」状態となることは稀です。 それは、あくまでも通常規模のデイサービスとの比較であり、高齢者が最も感染源となりやすく、感染しやすいとのデータもはっきりと示されているのは、事実としてあります。 そして、感染すれば重症化し死亡する確率も高齢者が高い為、徹底して高齢者を保護することが必要とされて

      • 新型コロナウイルスによる死亡に疑問?!

        新型コロナウイルスの速報を見るたびにストレスの蓄積を実感します。 そして「新型コロナウイルスの感染者がお亡くなりになりました。」は強烈に胸が締め付けられます。 さらに有名人の訃報は特に感情が溢れてしまいます。動揺します。 やはり娘たちと共に衝撃を受け悲しんだのは、志村けんさんでした。 その志村けんさんは、新型コロナウイルス感染し重症化した背景にタバコや飲酒が影響だと言われていましたね。 志村けんさんの死亡により、多くの方がこの度の新型コロナウイルス感染による重症化の要因に

        • 新型コロナウイルス(COVID-19)の現状をグラフにしてみたら

          はじめに新型コロナウイルスの感染によりお亡くなりになられた方のご冥福をお祈り申し上げます。 また現在感染により療養中の方々の早期回復をお祈り申し上げます。 本日は。 単純に新型コロナウイルスについて数字とグラフで眺めてみました。 毎日耳にする新型コロナウイルス(COVID-19)についてのメディア情報や印象とは違って気持ちが楽に前向きに感染予防に努めようという氣になりました。 お断りしておきますが、安心しても油断を生まず、引き続き感染予防のための行動を行います。 ただ安

        病院関係者からの噂話

        • 運営する地域密着型デイと新型コロナウイルス

        • 新型コロナウイルスによる死亡に疑問?!

        • 新型コロナウイルス(COVID-19)の現状をグラフにしてみたら

          noteにノリで登録ぅ〜

          本当に文章は苦手。面倒くさい。 国語は赤点ギリギリだった僕がなぜ、、、 それは流行り物には一度は乗っかる主義だからです。 noteって2014年にスタートしたらしいけど、良く私の目に付く様になったのは近頃。 そして氣になるから登録してみました。 操作はまあまあ簡単。 方法を読まなくてここまではできますな。 しばらくは新型コロナで活動自粛なのでポチポチとマイペースに触ってみよっかなぁ。 いつまで続くのやら。

          noteにノリで登録ぅ〜