【前編】誰でも焦る方法【受験勉強】

「やらなきゃいけないのは分かってるけど、つい遊んでしまう」「ついなまけてしまう」

こういうことありますよね。

今回は、これを解決する最もシンプルな方法を紹介します。

その方法とは、勉強しないことのデメリットを数値化&言語化することです。

僕らは、先延ばしが「良くない」ことはなんとなく知っていますが、実際にどれくらいデメリットがあるのか、あんまりわからないですよね。(例えば「過去問1年分解く時間がなくなる」とか)

しかし、デメリットを言葉、数値にすることで、デメリットを具体的に実感できるので、誰でも焦ることができます。

という事で今回は、
❶合格までの距離、自分の現状を正確に数値化
❷勉強を先延ばしするデメリットを言語化

という2つのPOINTで解説していきます。

対象の読者
・もう勉強を先延ばししたくない方
・受験に対する危機感、罪悪感に悩まされている方
・根性ではなく、論理的に解決したい方

ではやっていきましょう。

ここから先は

2,780字

僕が東工大に独学で現役合格した経験と、脳科学や心理学の研究を組み合わせて、科学的&戦略的に受験に勝つ方法を紹介します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?