ぼんてん@新明工業

会社で働いてるみんながちょっとでも幸せを感じて欲しいと願うバックオフィスの責任者。組織…

ぼんてん@新明工業

会社で働いてるみんながちょっとでも幸せを感じて欲しいと願うバックオフィスの責任者。組織やチームで働くことが大好物。Twitterでもそういったマインド系の発信をしています。1969年生まれ 愛知県在住 新明工業株式会社 所属(https://www.shinmei.co.jp/

最近の記事

文章を書くってこと

「文章を書く」能力を向上しよう! そんな理由をもって会社で研修をやってみた。 会社のメンバーは、社内外に伝えることが多い職場。 なのに… 文章を書くことが好きじゃない! キライじゃないけど大の苦手! そんな感じの人が多く苦しんでる。 だから、 学び終わった時に、メンバーの皆んなが… 「文章を書く」ことが好きになる。 得意じゃなくても楽しく感じられる。 そんな終着点を目指して今回の研修を始めてみた。 そして先日、その「文章を書く」研修が終了した。 だから今回は… ①研修

    • 自分の会社の好きなとこ

      私はX(旧Twiiter)で『幸せな会社を創る』って言葉を掲げている。それはカッコをつけてる訳ではなく、ちょっとした理由がある。 日曜日の夜になると訪れる「もう一日休みが欲しい」ってなる。長期連休の終わりが近づくにつれて沸きあがる「ああぁっっっぅ、終わる」って、この世が終わるかの叫び。 そう。会社が幸せな場所になってないのだ。 休憩含めて毎日9時間。残業や通勤をプラスすると一日12時間も会社のことをしているのに。 なのに、なのにだ。 ワクワクする場所と言えば、私の場

      • 「コーヒー片手に岩山を見ながら売れ残ったパンを食べる」

        パン屋さんをやってみたい 「こんな暮らしをしたいって何か夢見ていることありますか?」 ふとした時に会社で聞かれた。 身体と気力が続く限り働いていたいなぁって気もするし、漠然とのんびり過ごしたいなぁって気もする。 趣味をしまくり人生を謳歌して遊び倒したい気もする。 結論から言うと、 「八ヶ岳の麓で週3日パン屋さんをやりたい」って思ってる。 ってか願ってる。 「花屋さんをしてみたい」とか「ケーキ屋さんがいい」とか そんなお店をやってみたいと憧れていた時期もあった。 花屋さん

        • 乙女座と屋久島と高千穂峡に行って紅葉ながめてからのラーメン食す

          行ってみたいところはどこ?…あなたが一度は行ってみたいところ。 これをnoteに書けといわれた、会社から。 しかも2000文字以上。 文章力をつけなさい、伝えたいことを伝えられるようになりなさい、 そういう教育の一環らしい。 ドリアンを食べたことない人にいきなり食べろ!とか、 ダンスをしたことない人にいきなりヒップホップを踊れ!って言いま.… 小学校から長い文章を書いてない人に2000文字以上も書け!って.… でも、考えて見たら、 本願寺派が.…大谷派が.…って、浄土真

        文章を書くってこと