見出し画像

自己紹介がキライだった、、でも、、

自分と会話する方法vol.6「キライなことの理由を考えてみる」

こどものときから、人前で話をするのが苦手だった、、

1対1とか、3人までくらいならまだ話ができる。 

中学2年生で、転校したとき、クラスのみんなに自己紹介をしたけど、、
恥ずかしさのあまり、どんな話をしたのか覚えていない。
話をしたのかすらも覚えていない。 

大人になってからも、その恥ずかしさは変わらない。

仕事の関係者さんが集まる会議や研修でも、初めの自己紹介の時間がキライだ。

自己紹介がキライな理由は、

■自分なんか話することがない。
■うまく話そうとしてしまう。
■失敗したらどうしようと思ってしまう。
■どんなふうに思われるんだろう、、とマイナスに考えてしまう。

アタマでは、「ありのままの自分でいい」とプラスに考えているのに、、
ココロでは、緊張してマイナスの感情になっている。

今までの自己紹介は、逃げ腰になっていて、当たり障りのない感じになっていた。

だから、自己紹介のスキルは、
13歳のときから、38歳になった今でも、なにも成長していないとおもう。

イヤだ!

成長したい!

ずっと逃げ腰で生きていくのはイヤ。

変わろう!

まずは、何を伝えるのか?を考えるところから始めよう♪

どんなことを伝えればいいのかわからなかったから、逃げ腰になっていたのもある。

それが明確になってきたら、ありのままの自分で自己紹介ができるかもしれない♪


「今日もHAPPYLIFEを♪」

#自己紹介 #ココロ #整理  

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?