Komakai kodawari

おはようございますボクです。

自宅のトイレが壊れていていて修理業者に依頼したら40万の見積もりが来て腰が抜けそう‥今月は市民税の分割の支払いもあるのに‥携帯なんか買って遊んでる場合じゃなかったと猛省中のボクです。

今の仕事に戻って早4ヶ月程‥
毎日忙しい日々を過ごしております。
まぁ会社が期待していた成果は出せていないかもだけど
一度外に出た自身としては色々な答え合わせは出来てきている
様な気配を感じています(謎)

販売業の形態はここ数年で大きい変化を向かえている様で中々自身に合ったやり方を見つける事は大変な事だと思い始めてきました。
オートバイ自体が趣向品‥その中でのカスタムパーツは更に奧にある物じゃないかな?と思っています。

商品の価格も千差万別の中でほんと色々な物が発売されていますネ。
見た目違いで使用用途は同じ物なのに金額の差があったり‥
そもそも昨今の物価向上でほんとに同じ商品でも商品価格変動がある物もありますネ。
マフラーに使われている触媒なんかほんとびっくりするぐらい値上がりしていますネ。政府認証マフラーなんか小さい町工場で作るのはすごく負担の掛かる事かと思います。

事、販売に関しては流行り病や現場の人員不足により路面店の販売数、来客数の減少、通信販売業者様のコンテンツの充実やYouTube等のSNSでの情報拡散等で
「とりあえずお店に行ってみよう」
とならなくても問題なく進められる時代になったのかな?と思っております。

ただ、ボク自身はお客様と対面で話をする事で分かる事が多いのでやはり対面販売が好きです。自身の手先は不器用な方なのでお客様と色々な話をする事で自分の想像力を経験として蓄積して自身のオートバイのカスタムに注ぐといった感じです。

とは言っても現状では接客に対して時間を取れる程の余裕は無く日々に追われていく毎日です。気がつけば一日終わっているという毎日ですね。

TMAX関連に関しては仕事外の時間を使って遊んでいますが、メインのSNSを辞めてしまった今は以前の様に発信していく力はありません😭
それでも自分の中でTMAXという乗り物は特別な存在になっているので大事にしていきたいと思っているのです。

何故、こんな事を書いているのかというと‥
現在勤務させてもらっているところの仕事のやり方を少し変更していきたいと思っているので自分自身への言い訳、その前置きで‥

kodawari‥

仕事とプライベートで同じジャンルの物を扱うのに対応が変わるという謎システムを発動する事になってしまうので確実に矛盾は生まれる内容かと思います。
でも無くしてしまったら今のボクに取っては意味の無いものになってしまいますから。

上記で見返すとネガティブ感情の記事の様ですが、ボク自身はそれほどの感じではありません。
社会の中で結果を出すというのは大変ですネ生きるって大変ですネw

なので今後もTMAX関連はシレッとやっていこうと思っていますヨ

訣る という言葉遊びが丁度いい感じですw

オヂさんもうちょいで42歳なんだけどなぁ。遊んでるなぁw
デワデワw
そんな仕事行く前の朝でした😄

この記事が参加している募集

#朝のルーティーン

15,826件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?