見出し画像

付け下げ訪問着と袋帯

12月初旬の武相荘の新年会での着姿です。「袋帯を自分で締めることができるか不安だ…」と散々喚いた結果の写真を投稿していなかったな、と思い出して年末のギリギリに記事を書いております。

着物は、師匠・仁平幸春「アンティークレース紋」、袋帯は北村武資「煌彩錦”菊”」、帯締めは道明さんです。この日は、髪もプロの方に結っていただきました。

次は新年会で袋帯を締める予定があるので、それまでにまた復習しなければいけません。。。

この着物の柄付けについては、師匠のnoteで詳しく読めます。ご興味のございます方はぜひ。

もう少し、帯の前の部分が上が空いて、下が締まっている感じになりたいのですが、修行が足りません。横から見た写真ですと、少し下のラインの方が外に出てますね。

お太鼓の柄合わせは出来ました。全体で言うと、自分の今のレベルとしては満足の仕上がりです。森田先生に写真をお見せして、今後の課題の確認もすることも出来ました。

師匠の着物は、紋様の流れが美しくて好きです。着た時に美しくなるように…というのが、本当にその通りになっていて、着ていると文様の流れ・回転に身を包まれている感覚がとても気持ち良いです。中々、訪問着や付け下げは着る機会が少ないのですが、これからも自装で楽しめるように精進いたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?