見出し画像

自主学習ノート【第7回】SEO③

第7回もSEOです。

自主学習ノート【第3回】の時に学んだラジオで、「SEOを学ぶならバズ部の記事がオススメです。」
とあったので、今回はバズ部の記事で学んだ事をまとめます。

SEOとは、検索ユーザーに120%の価値と満足を提供するサイトを作ること

バズ部のSEO関連の記事はたくさんあります。全部読む予定ですが、なかなか時間がかかりそうです。
しかも、一つひとつの記事がどれも文字数が多く、とても濃い内容になってます。

ここでは記事全体を通して、僕自身が大事だと思った部分を厳選&超要約でお伝えして、それに対して僕自身が考えたこと、感じたことを書こうと思います。

具体的かつ細かいノウハウについては、ここでは省略します。

なので、詳しく知りたい方は、1番下にリンクを貼ってますのでそちらから読んでみて頂けたら、と思います。

記事の超要約

1番大事なのは下記だと思います。

ユーザーが感動してくれるぐらい大きな価値を与えるページを作り、
さらに全体として使いやすいサイトになるように一つひとつのページへの導線を練り直して
「このサイトに出会えて良かった」
と感じてもらえるような価値を作り上げること。

これがSEOの本質であり、大切なことである、と主張してます。
SEOの内部対策や外部対策も具体的に紹介されてましたが、1番大事なのは、やはりコンテンツSEOであり、具体的には上記の事を心掛けてコンテンツを作り続けるべきなんだと思いました。

考えたこと、感じたこと

これまでSEOの世界では、小手先のテクニックを駆使して、対して中身のないサイトでも、検索上位にあがり、コンバージョンの獲得などで利益を得ていた風潮があったそうです。

でも、現在ではそのような方法は通用しない。

通用しないように、Googleがアップデートを繰り返してきました。

そして本当に良い記事、良い情報がユーザーに届くようにずっと改善してきました。

検索する人たちはみんなそれぞれ何らかの疑問や悩みを抱えて検索しています。
そのような人たちに対して疑問や悩みを解決させて、その後、その検索ユーザーの生活がより良くなることに貢献できるサイト。
Googleはそんなサイトが検索上位に上がって欲しいと考えているそうです。

だからこそ、コンテンツを作る側の人が考えるべきは、テクニックではなく、より有益で誰かの役に立つ情報を提供する事なんだと思いました。

自分が発信していく情報を提供することで、どれだけの人の悩みを解決させることができるのか❓

そんなことを考えながら、コンテンツSEOの精度を上げていこうと思いました。

SEOって、成功させればお金を稼ぐことができる、と言うところで、それまではテクニックとか裏技みたいなイメージがありました。
でも、今回の記事を読んでると、SEOて、人や社会をより良くする、という使命感みたいなもので溢れてるように感じました。

これから内部対策や外部対策など、SEOについてさらに深く学んでいきますが、
今回の勉強でちょっとだけSEOのイメージが良くなりました

詳しいことは下記の記事を読んでみてください🙂

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?