見出し画像

届いた届いた!ワクワク♪ 私の強み大公開!

先日、猫男@ASD.OT さんのnoteで話題になっていた本、さあ、才能(じぶん)に目覚めよう新版 ストレングス・ファインダー2.0
早速、私も買いました〜!




猫男@ASD.OTさんのストレングスファインダーを見て、とってもイメージ通り!と思ったんですよ。猫男@ASD.OTさんはとても聡明で勉強熱心な方。ユーチューブもいつもとても参考にさせていただいています。我が家のチームASD/ADHDとは、また全然違った印象で落ち着いた深さみたいな雰囲気を感じる。色で言えば、グリーン系の深い色。モスグリーンとかビリジアンとかそんなイメージ。ぜひ、皆様も猫男@ASD.OTさんのnoteへお出かけしてみてくださいね♪ユーチューブも貼っておこう。


https://youtu.be/_A7_NV-kOsg


これまでの流れとは別の道へ進む時が来ているのに、方向が定まらない私には、まずは自分のことを客観的に捉えて、洗い出しが必要だろうな。と思っていたところだったので、この本はかなりぐっと来ましたよ!

自分のこと…以外と分からなくなったりするけれど、本を読んでみるとすごく分かりやすかった。各項目を順に読み進めていきましたが、笑えるほど、当てはまらないものは全く当てはまらないwwwそして、当てはまるものは『そう!そうなのよ〜!』って思っちゃう。

34個の資質があり、自分の中の資質上位をピックアップ。それぞれの強みについて詳しく解説されています。強みも時には仇となることや、それぞれの強みを持った人との関わり方の解説もあり、とても参考になるものばかり。あっという間に読み終えてしまいました。自分だけではなく、これを使って身近な人とのコミュニケーションに役立てたいと思いました。

画像1


それぞれの強みが私に当てはまっているのか?『いやいや、そんないいもんじゃありませんよ』なんて初めは思いましたが、強みがあることで陥る問題や、どうなるとモチベーションが下がるかという事についてをよく見ていくと、なるほど過去の失敗の数々は強みによって引き起こされていたことが分かります。結局、自分では弱みだと思いこんでしまっていた部分のひっくり返した所が、最大の強みであったと言う事がよく分かりました。他人ならば『そこがあなたの強みなのよ!』と分かるのに、いざ自分となると分からなくなっちゃうもんなんだなぁ。

私は、子育てを楽しんでいるけれど、いわゆる母性本能的な何かはあまり持ち合わせていない。でも、子育てが自分に合っているなとか、楽しいなとか思えるのは、なんでだろうってずっと不思議だったけど、私の中にある強みの部分がそうさせてくれていたのね。結局、自分なりの方法で楽しんで乗り越えて行ってるんだから、それはやっぱり幸せってことなんだと思う。


画像2

最近仲良く寝ている(=❛・❛=)&(◉ω◉)


ではでは、ちょっと恥ずかしいけれど、私のストレングスファインダーをご紹介します。

※各項目の内容は短くまとめています。


適応性

あなたにとっては、今この瞬間が最も重要です。それぞれの時点で進む方向を一つずつ選択することによって将来を見出すのです。適応性の資質によって、あなたはその時々の状況に容易に対応する事ができるのです。あなたは生まれつき大変柔軟性のある人です。

・予定通りに行動することが求められる任務につくのは避けて下さい。厳密な手順に従う必要がある業務は避けて下さい。変化に富むことを求めるあなたを窒息させてしまいます。

・常に急変する事態に対応することが成功のカギとなる職務を探しましょう。

・即実行が求められる短期の任務であなたはもっとも生産的になるでしょう。長期戦よりも、たくさんの短期戦が続く生活を好みます。

・「覆水盆に返らず」と考えられるからこそ、挫折から立ち直るのも早いのです。こうした特徴が「われ関せず」ではなく生産的な柔軟性であることを同僚や友人に分かってもらいましょう。

(・∀・)全くもってその通りでございます。長期戦苦手です。予定通りよりもハプニングを求めているふしがあります。急変した事態を丸く収めたときにもっとも充実感を得ます。そうです。はい。
イベントの進行に関わる仕事をしてた事があります。必ずハプニングが起こりますし、そのハプニングに対して、表では涼しい顔してこなし、裏ではバタバタしながら走り回る。すごく充実感を得られるすばらしいお仕事でした。ちなみに、好きな海外ドラマは、ER緊急救命室です。ドラマのリズム感がたまりません。アマゾンプライムで毎日見返しています。



アレンジ

あなたは指揮者です。たくさんの要素を含む複雑な状況に直面すると、それらを最も生産性の高い組み合わせに調整したと確認するまで何度も並び替えを繰り返し楽しみます。あなたは混乱の中に飛び込み、新しい選択肢を工夫し、抵抗が最も少ない新たな道を探し求め、新しい協調関係を見つけ出します。

・ルーティーンワークがあまりない、複雑でダイナミックな環境を探してください。ルーティーンワークの多い部署では、飽きてしまう恐れがあります。飽きると辛くなるでしょう。

・複雑で多岐に渡る任務につくと燃えます。同時にいくつものことをこなさなければならない状況を楽しむでしょう。

・あなたがたくさんの仕事をさばく機会を楽しんでいたとしても、アレンジの資質のあまり高くない人たちは、あなたがそのプロジェクトに専念していないと不安を感じるかもしれません。彼らの不安を打ち消すためにも、あなたの進歩状況を伝えましょう。

(・∀・)はい。ルーティーンワークとてつもなく苦手です。同じ事が続くと、ものすごく辟易します。初めてのアルバイトで、お菓子工場のルーティーンワークをしましたが、死ぬかと思いました。夏休みの短期バイトだったのでどうにか耐えましたが、二度とできないと思います。混乱の中に飛び込む…『好んでやっているわけじゃないのよ』と思っていたけど…認めざるを得ない…むしろ好んで飛び込んでるわ私(笑)



個別化

個別化という資質により、あなたは一人ひとりがもつユニークな個性に興味を惹かれます。個人個人の違いに注目します。あなたは本能的にそれぞれの人の性格や動機、考え方、関係の築き方を観察しています。あなたは、優秀なチームづくりの秘訣が、各自が得意なことを十分に発揮できるような強みに基づく配役であることを本能的に知っています。

・真の多様性は、人種や性別、国籍に関係なく、それぞれの人の間の微妙な違いにあることを皆に気づかせましょう。

・一人ひとりに合わせて異なる方法で対応することが、適切で、公平で、効果的であることを説明しましょう。個別化の資質があまり高くない人は、個々人の間の違いがわからず、そうした個別の対応は不平等で不公平だと主張するかもしれません。そんな時は、あなたの見解を詳細に説明する必要があります。

(・∀・)私は幼い頃から、家族での役割りは、仲裁役です。そして、それは外へ出ても同じでした。中立の立場でいるし、仲裁する。だからいろいろな人が私の所へとっかえひっかえやってきて…小学校高学年〜中学生のころは、それが仇となり、誰にでもいい顔をしているやつとみなされ、ずいぶんイジメの対象になりました。今でも時々ありますね。大人になると減りますので、同じ思いをしている若者がいたら大丈夫だよと、伝えたい。

みんな素敵な所をもっているのに、どうして対立したり争ったりしなくちゃならないのか本当にわからない。尊敬するってとても基本的な事だと思っているのだけど、『尊敬に値しない』といった言葉を聞くたびに違和感を感じます。

そして、猫男@ASD.OTさんも個別化の資質の高い方。だからなのなかぁ。と、とても納得してしまいました。猫男@ASD.OTさんのおっしゃっている事が、すっと入ってくるのは、同じ要素を持っているからなのかもしれません。



成長促進

あなたは他の人たちが持つ潜在的な可能性を見抜きます。誰もが成長途上にあり、可能性にあふれています。だからこそあなたは人々に惹きつけられるのです。あなたは、他の人の能力を伸ばして成長させるような興味深い経験を計画します。そしてその間ずっと、あなたは明らかな成長の徴候が現れるのを待ち構えています。他の人に現れる成長の兆候はあなたの原動力であり、あなたに力と満足感を与えます。

・見込みのないことに投資しすぎてはいけません。あなたには生来、人や状況の可能性を信じる傾向があり、それが落とし穴となることもあります。より、チャンスのある状況を見逃し、現状に固執してしまうのです。

・成長促進の資質によってあなたは、他の人たちの成長にはとても一生懸命になりますが、自分自身の成長を忘れてしまうかもしれません。自分が持っていないものは、人に与えられないことを覚えておきましょう。あなた自身のメンターかコーチをみつけましょう。


(・∀・)うう…耳が痛い…自分自身の成長を忘れている…ですよね。私にもメンターが必要だわ!
かつて、私は職業訓練の先生をしていました。みんながどんどん成長していく姿がとても好きでしたし、どうすれば伝わるのか?どう工夫するのが向いているのか?どうすれば技術を習得できるのか?そうしたことを一緒に考えることが私の喜びでした。これがそのまま、現在の育児に繁栄されて非常に楽しく子育てをしているのだろうと思います。



内省

あなたは考えることが好きです。あなたは一人の時間を楽しむ類の人です。なぜなら一人でいる時間は黙想し内省するための時間だからです。それがどの方向にあなたを導くにしても、この頭の中でのやりとりは、あなたの人生で変わらぬものの一つです。

・あなたがドアを閉めて、一人の時間を過ごしていると、他の人たちはあなたとの間に距離を感じ、よそよそしく思うかもしれません。これは、単にあなたが考える時のスタイルであり、人間関係を軽視しているからではなく、相手との関係に最善をもたらしたいからだと説明してください。

・計画の最初から最後までじっくり考えをめぐらせる時間がある時に、あなたは最高の力を発揮します。プロジェクトの実行段階で加わるより、初期段階から関わりましょう。


(・∀・)途中から参加できにゃいのです。なんでなのか初めて分かって良かった。途中からだと、脳がついていかない感覚になります。じっくり考える時間が必要なのね。小さな所でもこの感じに陥る…コメント欄が大盛況になっているnoteにコメントできなかったりとか…www 旅行プランががっちり決まった後で誘われたりしたら、間違いなく断わります。

でも悪いことでは無いね。むしろ強みだったのか。私の強みの資質の中でこれだけがものすごくゆっくりのペース。他の強みである、適応性とアレンジに関してはとても瞬発的な感覚的な部分。この2つに傾きすぎると、たいてい内省してバランスを取らないと保てないってことなんだろうな。たいだい、どうやったら楽できるのか?みたいな怠惰を極めることばかり考えています。

画像3


いかがでしたでしょうか?ボンボンってこんな奴です。かなりこれらは私をよく表しているなと思いました。皆様もやってみてはいかがでしょうか?そして、ぜひとも強みの発表してください♪


本書の最後にこんな言葉があります。

自分に無い資質をうらやむのではなく、自分が持つ資質を認めてそれを受け入れたときにこそ、あなたはそれをつかってすばらしい結果を出すことができます。あなたではない他の誰かになるのではなく、自分が持つ資質を磨いてあなたらしさを極めて行くのです。自分らしくあることは、決して自己中心的なことではなく、自分らしいかたちで、誰かのために貢献することなのです。


皆様の強みが生き生きと輝きますように♪

お気に召しましたら、サポートよろしくお願いいたします。癒しのマドンナから(ФωФ)(◉ω◉)(=❛・❛=)5万にゃんポイントが贈られます。サポートは(ФωФ)(◉ω◉)アタシ達のごはんになるのにゃん♪ちゅーる!食べたいにゃん♡