見出し画像

私が好きな〇〇

ずっと下書きのままになっていた記事があったので、今日はそちらをアップしてみよう。猫たちが床でゴロゴロしている夏に書いてなぜかお蔵入りしていたんだ。なんでだっけ?忘れちゃったな。読み返してみたけど心の中は何にも変わってなかったwwwというわけで、いってみよ〜!

私が好きな〇〇

私、好きな事とか好きな物とかあまりハッキリしない傾向があります。好きな事がバシッと決まっている、最高にかっこいい我が家のチーム発達障害(ASD/ADHD)の二人に憧れちゃいます。

ぼんやりとだけど、好きな事や好きな物を集めて、私にちょうど心地よいくらいで暮して行きたいなぁと日々思っているのです。

私が好きなのは、色!色の世界は本当に大好き。嫌いな色は一つもありません。どの色もとてもステキ(*˘︶˘*).。.:*♡

私の中では色に優劣とか好き嫌いは無いのですが、人それぞれ嫌いな色と言うものが存在するようで、となると当然、好きな色と言うものもあって。好きな色と言うものが全部の私にとって、嫌いな色とされた色たちが何とも不憫に思ったりする。

この色嫌〜い
この色ダサ〜い
この色はダメ
この色は好きになれない
この色は抵抗ある
この色は〇〇すぎる

あぁ(+_+)
適材適所で、愛される色であってくれたらいいのにな。

色には色々あるけれど、それぞれ良さがあるものなのよ。嫌いだって思う色からは色のパワーが強すぎるのかもしれないし、今の気分には合わないのかもしれない。でも色は悪くないのよ。色は私たちの味方なの。

色を変えるだけで居心地が良くなるのは、適所だから。

色を変えるだけでイメージが良くなるのは適材だから。

色を変えるだけで気分が変わる。行動が変わる。

新しくなったり、古くなったり、高級になったり、親しみやすくなったり、広くなったり、狭くなったり、飛び出して見えたり、遠ざかって見えたり、安心したり、興奮したり、強調したり、馴染みを良くしたり

やっぱり色は楽しい。

私は色が好き

どの色もみんなみんな好きなの

特徴の違うそれぞれの色たちが上手く組み合わさって社会の役に立ったり、誰かを幸せにしたり、誰かにそっと寄り添ったり、誰かを応援したりする。色っていいな。

何も言わないけど、私達を支えてくれている色。

突然のトレンドに抜擢されようとも怯むこともなく堂々と世に広まる。

堂々として凛とした色たち。
とっても素敵❤(ӦvӦ。)

色は非言語コミュニケーションの役割も果たしてくれる。もっと言えばコミュニケーションしようとしなくても、たくさんのことを伝えてくれる。色の持つイメージは国によって多少の違いはあれど、言語の様な全く異なるものでは無く、その色の持つイメージやパワーが世界共通であることも多い。

私は日本語しか話せないけれど、色を使えば世界中に何かを発信できると思っている。別に何もしてにゃいし何かする予定もないけど、でもそう思ってる。小さな子どもたちにもたくさんのメッセージを届けることができる。

ここまで書いてみて思ったけど、私、だいたい猫に対しても同じような事言ってる。人に対しても同じような事言ってるような…。そうか私ってそう言うタイプの人間なんだろうな。カテゴリーごと丸呑みしちゃうみたいな、変なところがやっぱりある。

『好きな物を1つだけ選んで』

みたいなのが苦手なのよね。だってさ、みんないいじゃん?どれも素敵と思っちゃうなぁ。

『今日の気分はどれ?』

みたいなことなら選べる。そう。今はこれよね!とか、今日はこの気分じゃないわ。みたいに。でも、明日も明後日もその先もずっとそれでいいのか?って言われると、それは嫌。

今にピッタリなものを選ぶって事はわりと得意だわ。レストランでメニューを選ぶのとかは迷わない。でも、そのレストランなのか定食屋なのか、お蕎麦屋なのかを決めるのには意外と苦労する。

『え…わからない。なんでもいいよ。くどいのじゃなかったら』みたいな。

うーん。私って変なやつ〜┐(´д`)┌

色を強制されると苦しくもなる。

昔、働いていた職場が、前身真っ黒の私服が制服だったことがあった。私服なのに、制服っておかしな話よね。靴やアクセサリーもぜーんぶ黒じゃなくちゃいけなくて、クローゼットが見事に真っ黒だった。お休みの日に着る服はあるのだけど、圧倒的に仕事の日の方が多かったので、ほぼ毎日真っ黒な服装に見を包んでいたの。とっても大好きな職場だったし、とっても大好きな黒色だった。

なのに、そのお仕事辞めてから黒い服が着れなくなっちゃった。でも黒色は好きなの。好きなのに一緒にいられないっていう悲しさというかもどかしさがあった。そこから、15年くらいは全く黒が着れなくて、20年くらいしたらようやく黒い洋服や靴やアクセサリーが使えるようになって、ほっとしている。その職場では4年しか働いていないのに、15年も後を引くなんて働いているときは全く分からなかった。

辞めてみて初めて気がついた黒色のパワー。そして、私って強制される事への拒否反応がすごいんだな…って事を自覚しました。

うちの男性陣は、ずーっと同じ色の方がいいみたいよ。その方が落ち着くんだって。家族みんなが健やかに暮らすって、けっこう工夫がいるのよねぇ。

いつも大好きな色と一緒に楽しく、心地よく健やかに暮らしていけたらいいなぁ。

この記事が参加している募集

#熟成下書き

10,582件

お気に召しましたら、サポートよろしくお願いいたします。癒しのマドンナから(ФωФ)(◉ω◉)(=❛・❛=)5万にゃんポイントが贈られます。サポートは(ФωФ)(◉ω◉)アタシ達のごはんになるのにゃん♪ちゅーる!食べたいにゃん♡