見出し画像

【旨辛】ハイサイソースでコロッケサンド

今朝はコロッケサンドで朝ごパンでした。

昨日はお茶のお稽古だったのですが、程よく疲れて帰ってきて、もう夕飯も簡単に済ませたいわーと思い、一駅手前で下車。
お惣菜屋さんが豊富にある商店街を通り抜けて帰ることにしたんです。

ちょうどタイミング的に「お夕飯の買い物」で賑わう夕方時刻だったので、どちらの店頭にも商品が賑やかに揃っていて楽しかったなぁ。
そんな中から、昨夜用とは別に「お肉屋さんの牛肉コロッケ」を2個買っておいたんです。

そして、お向かいのパン屋さんでおやつパンとプレーンなラウンドパンを買いました。
その時すでに「明日の朝はこれでコロッケサンドね!」と決まっておりましたよ。

コロッケサンドには、中濃ソースを使うのが定番だけど、ちょうどいただいた『ハイサイソース』というものがある我が家。
そりゃ、早速使いますよね。

小さめのケチャップみたいなボトル。
初めて使うので、上の白いキャップを外して中蓋をめくりました。
そして、そこに付いていたソースを指でとって舐めてみたんですね。
そうしたら、おおお!!!これは!辛い!!!
結構、辛いぞ!!美味しいけれど、辛い!!!

初めは、のっけたコロッケにそれこそケチャップみたいにビュビュビュッと絞ろうと思っていたのですが、いや、これ、それは無理?と思い、マヨネーズとブレンド。

そして、その合わせたソースを軽くトーストしたラウンドパンそれぞれの片面に塗りました。
やや恐る恐る。辛くなりすぎちゃ困るよね、と。足りなければ足せばいいのだもの。

ソースを塗ったパンに、まずは塩もみした千切りキャベツにハーブ塩を一振りしたものをのせて、その上にコロッケ。そして、ブロッコリースプラウトものっけて、上側のパンでサンドします。シンプル!

サンドを2個重ねて『積むサン』スタイルにしようかな、と思ったのですが、塩もみキャベツをみっしり入れていてゆらゆらしていたので、大惨事を避けるために断念。
ビーツのポタージュ、シャインマスカット、あきづに梨、オレンジジュース、アイスコーヒーと並べました。

お惣菜屋さんのコロッケは素朴な美味しさ。
ラウンドパンも、ほんのり甘くてふんわりさっくりとしたシンプルな味わい。
そこに、ガツンとクセになる味わいのハイサイソースです。

フライドポテトとか唐揚げとか、揚げ物にもぴったりなんだろうなぁ。
玉子スープやお味噌汁に入れても面白そう。
インスタントラーメンの味変なども試してみたい♪
残暑のうちはビールと!
涼しくなってきたら、辛い食べ物でカラダの中から熱くなる!?

この『ハイサイソース』と一緒に、『ハイサイペースト』というレモングラスが薫るエスニックテイストのペーストと、『ハイサイピース』というグリーンピースをレッドチリなどで味付けしたお豆のお菓子もいただいたんです。
どちらも楽しみだな。

旨辛いスープでフォーなんて良さそう♪
サラダにはハイサイピースのトッピング。
あかん、もう食べたい。。。

明日のお買い物リストに食材追加しよう。


サポートいただけると嬉しいです^^