見出し画像

八雲のおいしいコーヒー屋さん “COFFEE ROAST VIVACE”

東京、久しぶりにピッカピカに晴れました!
暑かったー。
30度超えるって、こういうことか。
このところの雨続き、曇り空、25度前後、みたいな気候に体が慣れていたので、昼間に真上から太陽が照る中、日陰のない商店街を歩く、ということがなかなかに堪えました。

エアコンを入れて、帰宅した時に「ああ、涼しい」と言えるように(そして留守番の猫がバテないように)調整して出かけてはいたのですが、やはりそれと同時に「あー、冷たいもの、食べたい!」ってなりますね。

実はお声かけをいただいて、InstagramでのPRに関わらせてもらった商品なのですが、個人的に今年の夏はこの『コーヒープリン』が大本命だと思っています!
そのくらい、美味しかった!気に入っちゃった♪
なので、noteでもPRさせていただきます!

八雲のおいしいコーヒー屋さん
『COFFEE ROAST VIVACE』

目黒区にあるコーヒー豆のオーダー焙煎を20年くらいされているお店のオリジナルスイーツです。

たっぷりサイズの瓶に入ったコーヒープリン。

そもそもはコーヒー豆の専門店であって、60種類ほどあるコーヒー豆をその場で注文を受けて焙煎してくれるというお店です。
なので、もともとは店内のカフェスペースで数量限定で販売されていたスイーツたちなのですが、女優の上野樹里さんがこちらの『ティラミス』が大好きなんだそうで、、、

1日6個限定だったのに、現場差し入れのために100個以上の注文に応えて、という!
好きだ、美味しい、というファンの気持ちに応えようというお店の方の姿勢がもう、私、好き。

PRのお話をいただいた時も、とても丁寧なメッセージをくださって、その中には長く続けていらっしゃるお店のこと、焙煎のこと、そして、スイーツのことと、熱量高いストーリーがありました。

それで、わあ、こんな素敵なお店の商品だったら、お試しさせてもらいたいなぁ、と思ったんです。コーヒー、大好きだし!

瓶入りタイプの『コーヒープリン』

これ、1瓶に200cc入るんですよ!
最初の1個を食べた時に、なかなかのボリュームだったので、気になってしまい、食べ終わってから軽量カップで計りました。

でも、最後まで飽きずに食べられちゃうんです。

一番上にクリームがあって、その次にプリン。
コーヒーリキッドが効いていて、濃厚。甘さがあるのにしつこくない、香りもいい。
底にあるカラメルはモラセスシュガーが手作りしているそうです。

食べ進めていくと、とてもバランス良く味の変化があって、最後まで全部美味しく楽しめちゃいます。これ、単調なものだと、たぶん200ccって飽きるよねえ、と思う。
自分でコレ、作れないなぁ、と思うんですよね。

4個お試しでもらったコーヒープリンを、そんな風に唸りながらいただいて、、、
こりゃ、あっという間に食べきっちゃうなぁ、と心配になり、ちょっとアレンジもしました。

グラスの底にビスケットを割り入れて、その上にコーヒープリンをのせ、最後に上にも砕いたビスケットをのせたもの。
スプーンでザクザクと崩し、カリカリガリガリしながら食べたり、ややしんなりとコーヒーを吸った感じのところで食べたりと。
コーヒープリンが劇的に美味しいので、ビスケットは安いものを使います。
なんならビスケット単体では、物足りないわ、、、というくらいの100均にあるようなものの方が合う感じ。
本気のバタービスケットとかじゃない方がオススメ!

しっかりとしたコーヒーの味わいがあるので、このアレンジにミルクを少し注いでも美味しく食べられます。

この瓶入りコーヒープリン。
とても可愛い形だけれど、どうしても瓶の口に近いところは、うまくスプーンで掬いきれないんですよね。
スクリュータイプの蓋だから、このたっぷりサイズが食べきれないときにも、また蓋をして(あとで食べよう)と残しておくのには便利なんですよ。まあ、私は食べ切れる派だけど。
で、この瓶の口のあたりの掬えないヤツ。
スプーンを返して、捻ってとあれこれやってみましたが一番良かったのは、この瓶に牛乳入れてシェイクして飲む、でした。

そこまでやるか?と自分でも思ったけど、、、

このプリン、保存料など一切使われていないんですね。
裏に書かれている材料を見ると、本当に「おうちでママが作ってくれた」プリンと同じわけです。
そういうのって、すごく信頼出来るじゃないですか。そうなると、やっぱり余さず食べちゃいたいと思っちゃうんですよね。
そして、やってみたらこの「残ったプリンのミルクシェイク」は「美味しいカフェオレ」になっちゃうという。
昔、給食のプリンをガンガン振って飲んでた男子がいたな、、、なんてことも思い出しましたが、そのくらいしっかりとコーヒーの味わいのあるプリンなわけです。

東京、オリンピックは開催されますが、緊急事態宣言で今年も夏の帰省はお預けな我が家。
両親に会えないのがとても寂しいのだけれど、離れていても「美味しい」をわけあって、この夏を乗りきりたいな、と。
オンラインショップ、利用しちゃおう♪

自宅用も購入したいのですが、オンラインじゃなくて、八雲のお店にもお邪魔してみたいなぁ。
コーヒー豆もオーダーしてみたい。

ちなみに、届けていただいたのは、コーヒープリンの他、『瀬戸内レモンのベイクドケーキ』

こちらは可愛い缶入りです。
持ち運びもしやすくて、お土産に良いですね♪


しっかり焼き。
レモンの爽やかさが効いていて、これぞ夏向き。
コーヒーも軽めのアイスコーヒーが合うなぁと思いました。

そして、もうひとつは『ローストミックスナッツ』
焙煎を専門にしているお店ですものね、ローストはおてものもなんでしょうけれど、、、

ミックスナッツを買って、こんなにこんがりとカシューナッツが色づいているの見たことない気がする。そして、鮮やかなピスタチオ。
日ごろの「小腹満たし」のおやつにナッツを欠かさない我が家ですが、このローストミックスナッツはハマった!
いや、カシューナッツ、美味しい!

PR案件、色々声をかけてもらうのですが、本気で熱くなりました。
コーヒー好きな方に届けたいー。

ビバーチェさん、素敵な出会いをありがとうございました。

サポートいただけると嬉しいです^^