見出し画像

いち視聴者が酒を飲みながら観た「M-1グランプリ」を語る2021。

毎年恒例のM-1グランプリが終わりました。優勝された錦鯉さんおめでとうございます。その他の決勝参加者のみなさんもお疲れ様でした。家でお酒を飲みながらご機嫌に笑わせて頂きました。

昨年、公式からYouTubeにアップロードされているものを引用しながら感想を書いたところ、そこそこ読んで頂けたようなので調子に乗って今年もやっちゃいます。

最初に断っておきますが、私は特にお笑い専門家というわけでもなく、ただの酔っ払い視聴者のひとりです。

モグライダー

着眼点がめちゃくちゃ私好みでした。コロッケさんのモノマネも含めてこれまで何度となく聞いてきた美川憲一さんの「さそり座の女」ですが、冒頭の「いいえ」に引っかかって真面目に考えたことは一度もありませんでした。その1点で4分間笑わせ続ける構成力と掛け合いがお見事。最後にボコボコに殴るモーションは彼らのお約束なのでしょうか。成功したところで美川憲一さんは幸せだったのかという観点で落としてもまとまりがよかった気がします。何でも歴代トップバッターの最高点だとか。順番によっては決勝に残れるケースもあったんじゃないかと思いました。面白かったです。

ランジャタイ

コミカルな設定と動きのボケにツッコミが反応する形で「トムとジェリー」などのカートゥーンを彷彿とさせるネタ。場は盛り上がっていたのに点数がついてきておらず、人を選ぶんだろうなぁと思いました。広い視野で見ると昨年の王者であるマヂカルラブリーと系統は同じ。何が違うのかを考えてみると現実味があるかどうかでしょうか。いやマヂカルラブリーも現実味はないほうなんですが、それでもフレンチや吊り革などテーマ自体は現実世界から想像可能なものだったと思います。そのあたりをツッコミで上手くコントロールできればついてこれる人が増えるのでしょうか。面白かったです。

ゆにばーす

男女コンビだからこそできるネタ。決勝メンバーの中ではボケが紅一点だったこともあり、ネタの方向性だけで差別化に成功していました。テンポがよかったです。途中、聞き手によってはセクシャルハラスメントになるだろうネタが出てきてハラハラしました。男女コンビの難しさでもあります。大事な終盤で「友達なら胸触っていいでしょ」というロジックがどうも通ってないない気がして集中力を欠きました。友達でも胸触っちゃダメでしょ。或いはそこも笑いどころのつもりだったのでしょうか。面白かったです。

ハライチ

こんな引き出しもあったのか! と驚きました。ハライチと言えば「○○な△△」の「○○」を変化させながらノリボケツッコミを繰り返していた頃の印象が強いです。今回もその亜種くらいでくるのかと思いきや全然違う新しいスタイルで。やられたことをそのままやり返したらブチ切れられるという構成。もう少し4分の間にパターンの変化があれば点数が跳ねたのかなとも思いますが、ワンパターンを貫き通してこそのハライチのような気もするので難しいところです。ラストイヤーを全力で楽しまれていたようで何よりでした。面白かったです。

真空ジェシカ

今のところ今回のM-1で私の動画再生回数がいちばん多いのはこのネタです。何度見ても笑ってしまいます。ボケ方、ツッコミ方、どちらもたいへん好みです。ツッコミのどこかすっとぼけた発声が心地よいです。笑いのテンポもよく、安定してツーベースヒットを打ち続けるような、打率の高い4分間でした。伏線の回収がよくできていただけに、最後の酸性雨のくだりの唐突さが惜しかったです。タスキ関連で被せて締めてもよかったのかもしれません。もう少しネタ順が後ろなら決勝もあったんじゃないでしょうか。今後に期待が高まります。面白かったです。

オズワルド

私の中の予想では彼らが優勝することになっていました。あと一歩。ボケの淡々と放つ狂気と「静」と「動」を使い分けたツッコミがじわじわきます。1本目の「バヤシ一点張り」から「脈測られてる」のくだりまでが特にお気に入りです。1本目でダントツ1位を取ったときは「勝ったな」と思いました。しかしそうはいかないのがM-1の恐ろしいところ。2本目が全然ダメだったのかと言われるとそんなことはなかったのですが、ネタ選びによっては……と思うところはあります。途中からよくわからなくなって、私自身も少し離れてしまったんですよね。本人たちの振り返りによれば「2本目は舞台で叩いてきた自信作」だったそうで、その感覚とはギャップがありました。これは想像でしかありませんが、いつも劇場まで遊びに来てくれる人とM-1で観劇している人では笑いに対する情熱が違うんじゃないでしょうか。2本目は1本目に比べると分かりにくい構成になっていました。ついてこれるかどうかは笑いやオズワルドに対する情熱と相関しており、M-1では直前の錦鯉の影響もあったでしょうが、結果的についてきてくれなかったわけです。「巡り合わせが悪かった」で片付けず、敢えて敗因をあげるとすれば、ネタを納品するマーケットを読み違えたことじゃないかなと思いました。面白かったです。

ロングコートダディ

今のところ今回のM-1で私の動画再生回数が2番目に多いのはこのネタです。何度見ても笑ってしまいます。言葉遊びと表情と声色で笑いをとりに行く4分間。というと漫才のようですが内容はコント寄り。審査員が言われていた通り、マイク周りから離れる必要性があまりなかったので、立ち位置を修正するだけでも結果が変わっていたように思います。ミルクボーイのように汎用性の高そうな構成でもあるので、改変して「肉うどん」ではないワードでもう一度勝負することもできるんじゃないでしょうか。ランダム転生ワードがしりとりになっているという流れで「肉うどん」の次がどうなるのかは謎のまま。意図はされていないかもしれませんが、ここに気がついたらじわじわ面白さが込み上げてきました。来年はどこかのうどんメーカーのCMをしていることでしょう。面白かったです。

錦鯉

優勝おめでとうございます! 世の中の燻る中年に夢を与えてくれました。おじさんが全力でバカをする姿勢は昨年のまま。昨年、審査員から「錦鯉のキャラクターが浸透すればもっと面白くなる」という旨のコメントを貰っていたと記憶しています。その言葉の通り、この1年でお茶の間に姿を現す機会が増え、キャラクターが浸透した結果としてウケたのでしょう。正直に言えば私の評価とはギャップがあります。これはたぶん私がテレビをあまり見ていなくて、錦鯉を目にする機会が大して増えていなかったから。ネタが作り込まれていて、というよりも錦鯉が愛されるようになって優勝したんだろうなと思います。面白かったです。

インディアンス

昨年の敗者復活戦からのトップバッターに比べると今年はやりやすかったんじゃないでしょうか。相変わらず多すぎるボケの数々。それでいて聞き取りやすく、やり取りも軽快で、煩くなりすぎないギリギリ加減が絶妙です。私自身は漫才をどう落とすかに結構こだわるタイプで、その点、尻上がりで最後にドンと突き抜けた1本目の締め方は本大会でいちばんだったと思います。本で言うところの読後感がとてもスッキリする漫才でした。1本目と2本目の総合点で考えると個人的にはいちばんをあげたいコンビでした。面白かったです。

もも

よく顔に関する話だけで勝負できたなと感心しました。出会い頭のヤンキーの煽り合いをそのまま拡張したみたいな。「○○顔」は使い勝手がいいので、来年各所で耳にすることになるような気がします。追いツッコミのセンスも抜群。もう1本やるとしたらどんな感じだったのでしょうか。他のパターンも見たくなる漫才でした。優勝する気満々の若手ということで来年以降も楽しみなコンビ。面白かったです。

最後に

今年はうっかり敗者復活戦から観戦してしまいました。昨年は決勝に駒を進めていた見取図やニューヨークが敗退する様を眺めながら、M-1に出るくらいのお笑い界の新陳代謝は激しいんだなと思いました。今回、決勝を盛り上げたメンバーも来年また決勝に出られる保証はどこにもなくて。次回、どんな面子が勝ち残ってくるのか今から楽しみです。

余談
M-1は順番に左右されるとはよく言われるところです。準備する側はたいへんでしょうけど、複数本ネタを準備しておいて、差し込まれた順番によって、いちばん跳ねるネタを選択するくらいのことをしないと、運命には抗えないんだろうなぁと思いました。

関連記事

2020年も面白かった話。

頂いたサポートは、美味しいものを経て、私の血となり肉となる。