見出し画像

変わらずの調子

 イラストはボールペンで直描きが主なやり方、
とはいえ、毎回テーマとか題材とかが変わっているので、
常に一貫した絵が描きたい訳ではない、
やっぱりバリエーションを目指してるのは確かな所。

 毎回毎回、渾身の一作とはならないけれど、
それでも自分の限界が見えるので、絵を描くのは喜ばしいことだ。
そうそう描き続けられるほど、精神が強く出来てないけれど、
一応、ボールペン線画のモノクロ段階は全部かけたってことで、
作品は緑が多めのものになるだろう、というか自然が背景に多い、
そんな感じで仕上がっていくとおもう。

 毎日の習慣にしているのは、noteを描くことだけど、
なかなか、これをやるのも一苦労、
本音を言うと、もっと自由に文章を紡げれば最高、
やっぱり文章って楽々仕上げられるイメージの方が強いので、
手の慣れと感覚の慣れは際限なく続いてる。
 人が憧れる絵を描けてるかどうかは、
その人の判断によるのであんまりよく分からないけれど、
やっぱり絵を描く以上、周りの反応は気になる。

 twitter上で割に、昔書いたマンガを見てもらおうと、
色々活発に相互フォローに乗り出したけれど、
今は、まだまだ、発展途上、
この先、もっといろんな人に作品を届けたいので、
願いを叶えるために僕はキリキリ動く。 ゆるゆるもする。

 やっぱ、疲れてる時というのが如実に分かるし、
疲れてないと調子に乗りすぎるところがあるので、
チカラの入れ具合は未だに呑みこめてないようだ。

 ぜひ、皆に読んでもらいたい、その一心で、
どんどん作品に挑戦していく事、これが今決められた道で、
ただひたすら、イラストに挑戦だ。

 皆も、描ける限りは続けて行こうね、
人間としてあれる時間はそう長くない、
獣の一生は撃たれて終わる物語に近いのだから、
やっぱり、もっと懸命に走り回っていたい、
電子世界に足跡を残すために、今日日を楽しく過ごしたい、
賢くはなれない人間だけど、
それでも楽しみが増幅していくことを望んでいるので、
皆と一緒に成長していければ幸いです。

 読む人がいて、初めて、描くことに目覚めもするし、
描き始めて、見せたいが増幅することもある。
 僕の絵はもっと早く、もっと正確に、
もっと着実と人に届くものになるだろう、
そういうシステムがこの世界にはあるのだから、
今後の割振り次第で、夢幻の社会に乗りだせる!


 描いていきましょうね、共に未来を、
頭の中の範疇からはみ出した世界を目指して、
ただひたすら精進あるのみです。


 ではありがとうございました。




おしまい

いただけるなら、どこまでもおともしますとも!