見出し画像

スケッチ24092021

トンボと花が大きなカンヴァスの画面に

ふと出てきた。

夏の間はそんな形は出てこなかったのに。

手元にある愛用の図鑑で調べる

スケッチなんてできないもの

だってここは大阪の町の中

季節で移ろう野生の花畑

そんなものは映像でしか見たことがない


蝶よ花よと育てられと言うけれど、

それは広大な庭があることなんだ!

バーネットの「秘密の花園」しかり

小説には植物の名前がたくさん出てくる。

けれど昆虫はとても少ない。

花や虫の絵はどう描けばいいのか

写真がなかった頃の図鑑を眺めていると、

どれもグロテスクな生き物だ。

そしてとても複雑な生態と身体、機能を持っている。

意匠の歴史の中で、和洋を問わず施されてきた生き物の容態

野生の力は小さくても強い。

精巧にできたこの世の生き物は、

絵の中に描くのをためらわせる何かがある。

図鑑は横に置いているが見て描かず

観念的なトンボと花をさっと描くことにした。


2021年9月24日 筆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?