見出し画像

スケッチ06102021

目が覚めていつも通りの位置に座る。

ブラインドを全開にすれば
明るい部屋

この位置からは壁が見渡せて、絵が見渡せる。

そうやって、まだ働いていない身体で描きかけの絵を見ていた。

今朝はどうだ

なんと絵の仲間たちは、いない。

絵が消えてしまった。

ここはどこなのか、私は今日何をするのか

そもそも、消えたものと過ごした時間はどこへ行ったのか。

どこにも痕跡が見当たらない。


そうだ、昨日絵を送り出したのだった。

東京の展示場所に向けて。

その前日は、絵を一枚づつキチンと包んだ。

車の中の振動で酔わないように。

その時は、まだ消えていなかった。

ちゃんと展示の場所で会えるのだろうか。

壁に背を向けて、朝の身支度をした。


残しておいた、未完成の絵

壁にポツンと掛けて

日々のスケッチをコピーして、その周りに貼る。

新人たちは

初々しく壁の上で控えめだ。

眩しかろうと、ブラインドを締めた。

斜めの陽射しは五時半をすぎるとストンと落ちた。

消えた絵は

今頃東海道を走っているのか。

2021年10月9日 筆



*「絵が消えるとはどのようなことなのか」

このテーマは、継続していただけに、身体で感じ取った朝のことは書き留めておく。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?