マガジンのカバー画像

Kayの英語

48
運営しているクリエイター

#英語学習

[Kayの英語]as~as…の5つのルール

[Kayの英語]as~as…の5つのルール

as ~ as … をうまく使えるようになりたい映画を観ていても、英文記事を読んでいても、とにかくよく出てくるこの「as ~ as …」という表現、わざわざ頭の中で和訳しなくても直感的に意味を理解できるようになりたいし、できれば自分でも使える表現としてマスターしたいですよね。

「as ~ as …」の表現には5つのルールがあります。
この5つのルールを覚えればきっと、「as ~ as …」を自分

もっとみる
[Kayの英語]be動詞の後すぐにtoが来る英文の5つのルール

[Kayの英語]be動詞の後すぐにtoが来る英文の5つのルール

be動詞のあとにすぐtoが来るとちょっと混乱する例えば、

He is to visit London next week.

という英文を見ると、ん?となりませんか?

この記事では、この「ん?」を解消して、be + to ~という構造の英文が来ても意味がすんなり入ってくる5つのルールをご紹介したいと思います。

ルール1 : 予定先程の英文、

He is to visit London ne

もっとみる
[Kayの英語]RとLの発音を間違えるとヤバい単語シリーズ

[Kayの英語]RとLの発音を間違えるとヤバい単語シリーズ

RとLの発音問題英語を勉強する僕たちにとって、正しい発音を身に着けるのはなかなか難しく、根気のいる作業だと思います。特に、カタカナ発音に慣れてしまった我々にとって、RとLの発音は至難の業です。

一部の人々は、英語を勉強する上で「発音は気にしなくていいからとにかくまずはしゃべってみることだよ」と言います。
賛成です、僕も確かにそうだと思います。まずは勇気を出して話してみることは大切ですし、聞き手側

もっとみる
[Kayの英語]世間体を気にするって英語でどう言おう

[Kayの英語]世間体を気にするって英語でどう言おう

世間体って英語でどう言おう?先日のNative Campの授業の中で、先生から以下のように聞かれました。

Do you think parents are thinking only about their children, or they tell children what to do for their own benefit too?
親は純粋に子どもと事だけを考えて指導していると思う

もっとみる
[Kayの英語]あの人を忘れようとすればするほど思い出しちゃう

[Kayの英語]あの人を忘れようとすればするほど思い出しちゃう

日本語の「程(ほど)」を英語で例えば、「あの人を忘れようとすればする程、思い出しちゃう」という青春真っ盛りのセリフを英語で言ってみたいときがあったとして、どう言うべきでしょうか?

こういう表現方法があるそうです。

「the more ①, the more ②.」

先の例文で言うと、
①に「あの人を忘れようとする」が入り、
②に「思い出す」が入ります。

The more I try to

もっとみる
[Kayの英語]料理について

[Kayの英語]料理について

料理方法に関する英語この記事では、僕が今日のNative Campのオンライン英会話で学習した、料理に関する3つの話題について紹介したいと思います。

1. 料理方法について海外のレストランで食事を楽しむためにも、以下の料理方法の英語表現はぜひおさえておきたいところです。

boiled = 茹でる (i.e. boiled dumplings = 水餃子)
steamed = 蒸す (i.e.

もっとみる
[Kayの英語]日本の水道水が飲める理由を英語で説明できなかった僕

[Kayの英語]日本の水道水が飲める理由を英語で説明できなかった僕

なぜ日本の水道水は飲用できるかを説明できますか?先日、ネイティブキャンプのオンライン英会話で、「最近暑いから水はこまめに取ろうね」という会話になったときに、「日本では水道水をそのまま飲めるんだよ」と先生に話したところ、「Why?」というとても素朴な質問をされ、説明したいのにできなくてもどかしい気持ちになりました。

説明できなかった理由は英単語を知らないかなのか?説明できなくて「ah~とかwell

もっとみる
[Kayの英語]英文メールの件名をどうするかで悩みたくない私たち

[Kayの英語]英文メールの件名をどうするかで悩みたくない私たち

英文メールにつきまとう件名をどうするか問題ビジネスシーンで英文メールを書くとき、本文もさることながら、件名をどうしたらよいのかと悩んでしまうことってありますよね。

そこで、いろいろと調べてみたところ、英文メールの件名を決める際に、押さえておきたいルールがいくつかあることがわかりましたので、共有したいと思います。

英語メールの件名に関する4つのルール英語メールの件名をどうするかを決めるうえで、守

もっとみる
[Kayの英語]コロナ関連で使われる英語表現あれこれ

[Kayの英語]コロナ関連で使われる英語表現あれこれ

コロナが辞書を変えた勉強がてら英語の記事をネットサーフィンしていたところ、コロナウイルスが新しい言葉を作った、あるいは、既存の言葉に新しい意味を加えた、という記事(以下リンク)を見かけたので、コロナ関連で使われる英語表現のあれこれを共有したいと思います。

social distancingご存じ、ソーシャルディスタンスのことですが、英語ではdistancingと-ingを付けることが多いようです

もっとみる
[Kayの英語]楽器につける冠詞

[Kayの英語]楽器につける冠詞

guitar(ギター)の前につく冠詞はなんでしょうTOEICでは、適切な冠詞を問う問題が必ず出ます。
例えば以下のような問題です。

Can you play ( ) guitar?

1. 何も入らない
2. an
3. a
4. the

さて、答えはどれでしょうか?

楽器の前には必ずtheが付く答えは、「4. the」です。

pianoやviolinやguitarなど、楽器をあら

もっとみる
[Kayの英語]内部告発を英語で何と言おう?

[Kayの英語]内部告発を英語で何と言おう?

blowを使う先日、blowという単語にはたくさんの意味や使い方があるということを記事にしたのですが、実は「内部告発」を英語で表現する際も、このblowを使います。

whistleblowing
内部告発

whistleblow = blow the whistle = make a disclosure
内部告発をする

直訳すると「笛を吹く」で、内部告発することを表現します。
この表現は比

もっとみる
[Kayの英語]blowという単語についての僕の備忘録

[Kayの英語]blowという単語についての僕の備忘録

blowという単語にはたくさんの意味があるし、blowを使ったフレーズもまたたくさんの種類があってなかなか覚えられそうになかったので、自分の備忘録のために残しておきたいと思います。

なお、例文の和訳は九州弁にしてみました。

①blow = (風に)吹かれて動くThe letter blew away and I had to run after it.
手紙ん飛んでいったけん追いかけていかんば

もっとみる
[Kayの英語]RaiseとRiseの違いは自分が「エイッ」と手を加えるかどうか

[Kayの英語]RaiseとRiseの違いは自分が「エイッ」と手を加えるかどうか

ふと迷ってしまうRaiseとRise英文を読んでいてRaiseとRiseが出てくると、「あれ?僕はちゃんとこの2つの違いを認識できてたっけ?」と不安になって確認作業がしたくなることがあります。

どちらも「上昇」を意味する動詞なのですが、Raiseは他動詞で、Riseは自動詞です。

でも、他動詞とか自動詞とかいう学術用語はよくわかんねーよ、と思ってしまっていた過去の僕は、いい覚え方を見つけたので

もっとみる
[Kayの英語]去り際のTake careってかっこいいよね

[Kayの英語]去り際のTake careってかっこいいよね

去り際の一言をスマートに言いたい同僚との会話終わりの去り際、あるいはオンライン英会話レッスンで講師とのSkype通話を切る直前に相手にかける一言を、スマートに言えたらなと思うことがよくあります。

使えるフレーズは、もうそれこそ山のようにありますね。

Have a good one! (= Have a good day!

Have a rest of your day!

See you!

もっとみる