見出し画像

【52歳で教員免許取得】②中途採用で果たして教員になれるのか?

本日のトップ画像は、
ガンT/元小学校教師さんからお借りしています。

https://note.com/search?q=tkganz&context=note&mode=search


結果を先に言うと、
就活から1ヵ月足らずで学校長と面談し、

10日後に採用決定の返事をもらうことが出来ました!!


中途採用について感じたことは、
・募集も少ないけど応募者も少ない
・精神疾患で辞めた先生の穴埋めの可能性が高い
・産休代替えの場合、期間が決まってしまう
・即戦力を求められる

年度始めに新任で採用の場合、
サポートしてくれる先生が付くけれど
中途採用はないことが多いです。

というか、私のように養護教諭として働く場合、
1人勤務の学校が多いのでサポートはほぼないです。
複数配置であっても養護教諭は交代制のパート勤務
という所が増えているのでやっぱり即戦力を求められます。

養護教諭の仕事って、
管理職が男性だとなめられるんだろうなー


実際、
「養護教諭のしごとは中途半端。医療行為はしないし。」
って面談で校長から言われましたよ。

心の中で、
「はいはい。家事と育児はオンナのしごと。
それはしごとじゃない、って考え方ね。」
と思いました。



派遣会社から提示された条件は、
試用期間2ヵ月
8~17時勤務 60分休憩
時給1,400円
時間外勤務は15分を1つの単位として深夜料金加算
交通費全額支給
雇用保険あり
来年度から学校との直接雇用契約OK
派遣会社との契約は最長3年まで
という内容です。


面談の時に
「校長クセ強いなー」
と思ったけど、

ちょうど1時間くらいの通勤
海が一望できる
緑がたくさんある
採用試験なし
定年なし
副業OK
52歳未経験で雇ってくれた
ここにまずは感謝です。


宿泊行事がある、体調が悪い、
あーだこーだ理由をつけて
採用の返事に10日もかかったということは
随分悩んだ末…ということなのでしょう。


でも、今の私は実績を作ることが最優先だし、
学校がブラックであることは分かってるし、
私にはその先の夢がある!!!

なにごとも、

やってみないと分からない!

なにより、
勇気を振り絞って就活した自分に
ほっぺたスリスリ
頭ナデナデ
全力ハグ

で褒めてあげたいです。

先輩方(8割年下)はすごく親切で、
時間をかけて子どもたち一人ひとりの
個性について話してくれたり、
「長く勤めてくださいね」
なんて言ってくれたりして。

ハア~
いい職場で良かった💝
と感動すらしました。

校長のクセが強いことも
共通理解できていて安心です(笑)


いいことづくしの内容をツラツラ書きましたが、
教員4日目に事件が起こりました…!

長くなるので、また書きます。

ということで本日の動画です。

6日間でパーソナルトレーニングを卒業されたお客様の
実例をpart1~3で動画にしています。

少ない費用で一生使えるメソッドを伝授
お役に立てれば幸いです💝
   ↓  ↓  ↓

【大人の宅トレ】
No 47パーソナルトレーニング③
二の腕のお肉を取る方法&重要なお知らせ


サポート本当にありがとうございます!(*- -)(*_ _)ペコリ! 模索しながらのオンライン活動中ですが、ネタはたくさんあります! お仕事依頼にも柔軟に対応させていただきます! どうぞよろしくお願いします。