見出し画像

あなたの食事は「多様性」に富んでますか!?

こんにちはbody∞infinity(@body8infinity)の中野です

今回は腸に与える悪習慣を紹介していきす
腸の機能の重要性については以前の記事でも書いています!
https://note.com/bodyinfinity/n/nb27257351fb5/edit

食べる食品の多様性が少ない!
腸内細菌の健康の指標として、腸内細菌の多様性が上げられています
つまり、色々な腸内細菌が、腸の中に住んでいることが重要になります

昔の食事は「お米」「野菜」「果物」「全粒食物」といった、多種多様な天然の食物で構成されていました。実際に多種多様な食事というのは、腸内細菌が多く、多様性につながる可能性があると指摘されています

実際に食事の内容を変えることで、腸内細菌の構成が変わるかの生が指摘されています。多種多様な食事というのは、様々な種類の細菌を増殖するのに役立ち、様々な栄養素を腸に提供し、より多様な腸内細菌叢をもたらしてくれます

また、食事の多様性は認知機能にも影響されると言われています
食事の多様性は、高齢者の認知機能低下のリスクを減少させてくれることが解かっています

なぜ多様性のある食事が認知機能低下のリスクを減少するかというと、タンパク質・ビタミン類・脂質・微量栄養素など様々栄養素の摂取量が高く、この様々な栄養素が、脳の機能を維持するのに役立っていると言われています!

しかし、現在の食生活からは「多様性」というものが失われています
実際に現在では世界の食糧供給の75%がわずか12の食物と、5つの動物種で構成されているそうです

皆さんも身に覚えはないでしょうか?朝ごはんはパン、昼はうどん、夜はパスタなど…これだと、食事のほとんどが小麦で構成されてしまっています

一度、自分の食生活を振り返ってみて、同じものばかり食べていないかチェツクしてください!多くの人が多様性のない食事になっていないことに気づかれると思います!

様々な種類の自然の食品が不足している食事は、腸内細菌の多様性を失うことに繋がり、腸内細菌の多様性を失うことは、多くの健康への悪影響につながるということを念頭に置いて、今一度自分の食生活を見直してみてはいかがでしょうか!?

そして、腸のために、全身の健康のために、少しづつでもいいので、色々な天然由来の食品を意識していきましょう!

<自己紹介>
こんにちは!
body∞infinityの記事に興味を持っていただきありがとうございます。
このnoteを通して一人でも多くの人たちが自分の体で自分らしい人生を送れるようになることを目的に活動しています。
あなたの健康に関するお手伝いが少しでも出来れば幸いです。
〈著者情報〉
中野洋平
1980年 福岡県生まれ
2004年 理学療法士免許取得 
     回復期リハビリテーション病院
     同財団の総合病院・訪問リハビリも勤務
2008年 保健医療学修士号取得
2014年 神奈川県整形外科クリニック
2019年 メンタルトレーナー資格取得



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?