見出し画像

心地のいい刺激には共通点がある! 1/fゆらぎとは?

こんにちは、body∞infinity(@body8infinity)の益満です。

人は普段の生活の中で、五感(視覚・聴覚・味覚・臭覚・触覚)を
使って外部からの刺激を受け取ります。

受け取る刺激の中でも心地よいと感じるものと不快に感じるものがあります。
心地よいと感じる刺激の共通点として「1/fゆらぎ」というものがあります。

最近の研究で「1/fゆらぎ」がストレスの軽減や高血圧などの生活習慣病の予防に有効なのではないかという研究報告もあります。

本日は「1/fゆらぎ」と健康について解説していきます。

1/fゆらぎとは

1/fゆらぎとは、

期待性と意外性が拮抗した、適度な相関性と適度な変化のバランスのとれた
覚醒状態で最も精神の安定が得られる刺激

といわれています。

わかりやすく説明すると、
一定のようであり実は予測できない不規則なゆらぎ
が1/fゆらぎです。

1/fゆらぎをもつ刺激としては

波や水の音
鳥のさえずり
ろうそくの火
自然の風

などが挙げられます。

その他に、クラシック音楽も1/fゆらぎをもつといわれています。

1/fゆらぎが健康にもたらす効果

次に1/fゆらぎと健康の関係について調べた実験があるのでご紹介します。

実験名:
1/fゆらぎの強い長期聴覚刺激による積極的休養効果に関する実験的検討

対象:
青年女子21名(音楽を聴いた人:11人、音楽を聴かなかった人:10人)

方法:
1/fゆらぎを持つ音楽を、夕食時30分・就寝前に30分の合計60分間を6週間毎日聴いた
音楽を聴いた人と、聴かなかった人で心理検査(POMS検索)・血圧・血中ホルモンに変化があるかを調べた

結果:
血中ホルモンは音楽を聴いた人と聴かなかった人で変化はなかった
心理テストは音楽を聴いた人のほうが改善しており、抑うつ・怒り・敵意・疲労・混乱の気分状態が改善していた
血圧も音楽を聴いた人の血圧が低下していた

この実験では、1/fゆらぎの音楽を聴くことで副交感神経が働くことで
自律神経系・内分泌系・免疫系の調節が起こり
結果、身体がリラックスしてストレスの軽減や血圧の低下が起きたと考えられます。

日常に1/fゆらぎの刺激を取り入れてみましょう!

日常で1/fゆらぎの刺激を取り入れるには、自然の中に身を置くことです。
風による刺激や、風によって木が揺れる音など自然の中は1/fゆらぎ刺激の宝庫です。
近所の公園に出かけるだけでも十分にリラックス効果が得られます。

なかなか外に出かけられないという方は
音楽を聴いたりろうそくを焚いたりすることが有効といわれています。

ろうそくの火の動きを一定のようでゆらゆら動いています。
これも1/fゆらぎといわれており、リラックス効果が期待できます。

まとめ

①リラックスする刺激は「1/fゆらぎ」といわれるもの
②「1/fゆらぎ」刺激は自然の中の音や、ろうそくの火の動き、クラシック音楽などがある
③「1/fゆらぎ」刺激によって、ストレス軽減や血圧低下が期待できる

【参考文献】
(1)伊藤 輝子;聴覚刺激による積極的休養が味覚嗜好および食物摂取に及ぼす影響,日本調理科学会誌 vol 43,No.3,151〜159,2010

著者情報

益満俊宏
1988年 東京都生まれ
2012年 理学療法士免許取得。都内の病院にて脳血管障害の方のリハビリを中心に行う
2015年〜現在 神奈川県の整形外科に勤務

〈自己紹介〉
記事を読んでいただきありがとうございます!
このnoteを通して、多くの人が自分の体で自分らしい人生を送れるようになることを目的に活動しています。
私たち医療従事者が読んでいる医学論文を、一般の方にもわかりやすく解説できるよう心がけています。
生活を送るなかでのヒントになれば嬉しいです♪

〈趣味〉
スポーツ観戦(バスケを中心に)、料理

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?