見出し画像

マッサージで起きる変化とは

クイックマッサージというのがあったように
”マッサージ”というケアはすっかり定番になりました。


マッサージが起こす変化について。


コリが取れたらいいのか?

コリはつまりで滞ってるから
刺激を与えて流してやるといい。


たしかにそうです
そうなんです。


でも
そのコリや違和感が
どうやってできたかプロセス意識してますか?


違和感は習慣の積み重ねで生まれます
プロセス無くして何も起こらないのです。


なのに
今そこにある現象だけを
どうにかするということ。


それ、
何にも変わってないんです
習慣が、いつもが。


なので
施術後にその部位が楽になろうとも
また繰り返されます。


コリが取れたら
違和感がなくなれば
痛くなくなったらいいのかというわけじゃないのです。


外からの刺激で変えられるものは一部分

とはいえ、
そこが痛い、ここが痛い、ここが辛い
というココにアプローチしたいのも確か。


でもそれ
身体が求めてるわけじゃないんですよね。


自分の中から嫌なものがなくなれば
うまくいくという価値観が
そうさせるのです。


ココに対してのアプローチは
ココを変えることになります


楽になるかもしれないし
軽くなるかもしれないし
スッキリするかもしれない


でも
ポイントや現象に対してのアプローチは
あなた自身そのものを変えるわけではないのです。


その場しのぎをしすぎない

一時的に解消したいものもあります
速やかにクリアしたい場面もあります。


ただ
本来の変化は
習慣が変わらないと
在り方が伴わないと起こらないということを
忘れてはいけません。


もういけんじゃね?
の繰り返しでは


結局本質に向き合えない在り方で
起こせる未来しかやってきません。


大切なのは
今に向き合うゆとりと気力
それを伴う身体です。


世のスピード感に
流されすぎませんように。



☆  ☆  ☆彡


潜在能力を引き上げ
身体からすべてをバランスする宇宙調律師 坪内薫(かおるーん)

ーー ーーー ーー ーーー ーー ーーー

・メルマガ (一番素に近い言葉と出来事とお知らせ)
 https://www.reservestock.jp/subscribe/38265
  
・公式LINE (直感と感覚を拡げるトレーニングの場)
 https://lin.ee/tgRVgm0
 
・Facebook(坪内薫が好きな人が集まるグループ)
 https://www.facebook.com/groups/916563961887877/
 
・Twitter(脳内の声)
 https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru
 
・ブログ(身体の事やみえないことの発信)
 https://moji-majyo.com/category/blog/
 
・裏ブログ(日常で感じたことなど)
 https://ameblo.jp/tsubouchi-kaoru/
 
・Instagram(着物コーディネート)
 https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/
 
・note(着物)
 https://note.com/tsubouchi_kaoru

・note(身体)
 https://note.com/body_kaorun


・匿名で聞ける質問箱
 https://peing.net/ja/mojimajyo_kaoru?event=0




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?