見出し画像

歳を重ねると身体が気になり始める理由

若い時は身体の事なんて
何も考えてなかったのに


待合所に並ぶ年配の方を見て
急に健康健康ってダサって思ってたのに


自分が年を重ねて
身体の事を気にしていることに
若干ざわついている人


多いんです。


まさか自分が
なんで自分が


いざ大人になり
身体が気になりだした理由がわからず
戸惑っている方に読んでほしい記事です。


ちゃんと理由、あるんです。


同じ身体で生きている

細胞が一定のサイクルで生まれ変わっているし
そういうもんだと思ってる方がほとんどなのですが


生れてからずーっと死ぬまで
同じ身体を使い続けます。


細胞が入れ替わるのは
部分再生であって
全てが入れ替わるわけではありませんよね。


何十年と同じ身体なんです。


パソコンでさえ数年に一度交換しないと
仕組みと現状についていけなくなるのに


ずーっと
ずーーっと
同じ身体で
変わりゆく社会や状況に対応している


これ、すごいんですよ。


そのすごさのメリットと同時に
デメリットももちろんあるんです。


歳を重ねることは不具合とセット

同じ身体を使い続けるということは
ダメージが増え続けるという事。


修復可能なものもあれば
そうでないものもあります。


年齢を重ねることは
生きるということは
傷を増やすという行為。


傷だらけになりながら生きてる
それもまたすごい。


傷を負ってでも、どうにかできているメリットをとり続けるのが
生物の生であり、命ある身体なんです。


意識を変えるしかない

若いころは平気だったのに
この台詞よく聞きます。


若いころは傷が少ないので
昨日レベルが高いです。


補修、回復機能がパワフルなので
どうにかなったんですよ。


でもその機能
歳を重ねるごとに落ちます。
だって使い続けていますからね。


だからうまくいかないことが増えるんです。


でも
意識が身体のダメージについていっていないと
なんでなんだ、どうしてなんだとなるのです。


年齢を重ねるということは
身体の事を気にせざるを得ないほど
ダメージを積み上げてい要る状態という事


ここに意識を変えないと
ずっと今が不憫に、そして不満の多くなる生き方になってしまいます。


私たちは時間の流れに逆らうことができません
そして過去を生きることもできません。


今を生きるために過去を引き受けるという
大きな捉え方ができるように
日々身体に向き合うのです。


ダサいと思ってたことが自分ごとになり
凹むこともあるでしょう。


でも
それが年を重ねるという現実。


それに向き合うために
身体に意識がむいていく
これは自然な流れです。


今に向き合える
身体と意識のバランスを整えていきましょうね。


お役に立ちますように

以上、かおるーんでした。

何かの時にまず自分で出来ることをするセルフメンテナンスを紹介しています。

身体には自分を直す力と知恵がありますから
それが活性化するための後押しをしてあげるのがセルフメンテナンス

ご自身のことで聞いてみたいことなどがあれば
無料LINE相談でご質問くださいね。

↓かおるーんの公式LINE↓

https://line.me/R/ti/p/%40pve5982i

何か起きる前に
自分の身体に意識を向けて
セルフメンテナンスをする生活を推奨しています。


そのために必要な知恵を
広げていくための情報発信をお役立ていただければ幸いです。

自分の身体に気づける
自分の身体から私を整える
セルフメンテナンスをお勧めします。

もっと手軽なセルフメンテナンス法が書かれた
無料冊子をお届けします

こちらからご依頼ください。

https://www.reservestock.jp/inquiry/57160

1人でどうにもならん!ってなったら
セッションを受けて身体を整えてくださいね。

京都駅から30分の
おうちサロンでお待ちしてます

↓京都北山サロン営業日↓

https://moji-majyo.com/kyoto-kitayama-salon-info-of-business-days-in-2021-09/

↓ご予約↓

https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/8859

↓京都北山サロンのメニュー↓

https://moji-majyo.com/menu-guide-2021/

☆  ☆  ☆彡


身体から潜在能力と思考を引き上げる宇宙調律師

身体の声をきく専門家 坪内薫(かおるーん)

ーー ーーー ーー ーーー ーー ーーー

・メルマガ (一番素に近い言葉と出来事とお知らせ)
 https://www.reservestock.jp/subscribe/38265


  
・公式LINE (直感と感覚を拡げるトレーニングの場)
 https://lin.ee/tgRVgm0


 
・Facebook(坪内薫が好きな人が集まるグループ)
 https://www.facebook.com/groups/916563961887877/


 
・Twitter(脳内の声)
 https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru


 
・ブログ(身体の事やみえないことの発信)
 https://moji-majyo.com/category/blog/


  
・キモノ語り(着物)
 https://note.com/tsubouchi_kaoru

・カラダ語り(身体)
 https://note.com/body_kaorun


・匿名で聞ける質問箱
 https://peing.net/ja/mojimajyo_kaoru?event=0


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?