見出し画像

子供のモヤモヤの正体と大人にできる対策

子供のモヤモヤ
言葉にできる子は少ないですが
それぞれの年齢で必ずあります。


大人からすると
なにいってんだ?となるんですが
子供のモヤモヤを受け止めてあげられないと
子供はさらに迷うのです。


子供のモヤモヤを
いま改めて再認識しませんか?


お子様にかかわってる方だけでなく
どこか幼い気質の方にも共通してるポイントです。


子供のモヤモヤは圧倒的にこれ

一言で表すと

知識不足

これです。


経験がない、認識量が少ない
故の、知識不足。


知らないから処理できない
知っているパターンと情報が少ない
だからもやもやするのです。


大人は感情の消化不良といいましたが
子供は未知の領域への戸惑いです。


人は知識や経験、記憶などから得られたナニカと
紐づけできた時に納得します。


でも子供は
その関連付ける先が少ないので
なんだこれ、という状態。


理解不能、わけわかめ
これが子供のモヤモヤなんです。


子供がモヤモヤする理由

全く関係のないものであれば
スルーすればいいんですが


分からないとはいえ
なんかどっかと繋がりそうな気がするという
自分との関連だけは分かってるのです。


頭の上のメガネ
足元に落ちたコンタクト

探しても分からない
慌てると見つからない
そんな状態。


自分の知ってるパターンを
すべて当てはめてみても該当しないものの
そこに自分が絡んでるとなると
ポイッともできない異物


だからずっとモヤモヤする
処理さえできない状況にこまるのです。


自分部屋によくわからんもの落ちてたらいやじゃないですか

自分のカバンに入れた覚えのない知らないものが入ってたら気持ち悪いじゃないですか


自分と無関係ではない気がする
というところがモヤモヤするわけです。



子供のモヤモヤに大人ができる事

知識不足と状況把握ができてない状態なので
視野を広げてあげる必要があります。


そのために大人ができるのは
自分の経験を話すことがスムーズです。


自分の関係する大人の経験談は
響きやすいのです。


知識を伝えるのではなく経験を話すという
絶妙な距離感が大切で


話を聞いて
自分はどう思うのか
どうすればいいのかということを
考えて気づかなければモヤモヤはとれません。


経験談は視野を広げるのです
自分と違う景色を知る事ができるのです。


そして一度自分ではない感覚から自分に戻った時
そういうことかと気づくことができます。


回りくどいですが
そのプロセスが子供にとって必要で
人の成長にとって不可欠なのです。


子供がモヤモヤしている状況に遭遇したら

・話を聞く

・似た経験があれば話す


もし経験したことがない状況にモヤモヤしているのであれば

・一緒に考えてあげる(意見交換)


というのが子供にとって大切です。


私はこう思うよ、あなたは?


視点の切り替わりを重ねることで
少しずつ視野が広がり
段階的にモヤが取れていく流れができるのです。


それはこういうことが起きているから
そういう時はこうすればいいから
という知識やノウハウは
自分で気づいた後にやっと受け止められるもの。


ほんの少し寄り添って
受け止めてあげてください。


モヤモヤしていることを
吐き出せる安心の場を作ってください。


モヤモヤするもんです
そこを否定せず


変ではないということも
感じさせてあげてくださいね。


お役に立ちますように

以上、かおるーんでした。

何かの時にまず自分で出来ることをするセルフメンテナンスを紹介しています。

身体には自分を直す力と知恵がありますから
それが活性化するための後押しをしてあげるのがセルフメンテナンス

ご自身のことで聞いてみたいことなどがあれば
無料LINE相談でご質問くださいね。

↓かおるーんの公式LINE↓

https://line.me/R/ti/p/%40pve5982i

何か起きる前に
自分の身体に意識を向けて
セルフメンテナンスをする生活を推奨しています。


そのために必要な知恵を
広げていくための情報発信をお役立ていただければ幸いです。

自分の身体に気づける
自分の身体から私を整える
セルフメンテナンスをお勧めします。

もっと手軽なセルフメンテナンス法が書かれた
無料冊子をお届けします

こちらからご依頼ください。

https://www.reservestock.jp/inquiry/57160

1人でどうにもならん!ってなったら
セッションを受けて身体を整えてくださいね。

京都駅から30分の
おうちサロンでお待ちしてます

↓京都北山サロン営業日↓

https://moji-majyo.com/kyoto-kitayama-salon-info-of-business-days-in-2021-09/

↓ご予約↓

https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/8859

↓京都北山サロンのメニュー↓

https://moji-majyo.com/menu-guide-2021/

☆  ☆  ☆彡


身体から潜在能力と思考を引き上げる宇宙調律師

身体の声をきく専門家 坪内薫(かおるーん)

ーー ーーー ーー ーーー ーー ーーー

・メルマガ (一番素に近い言葉と出来事とお知らせ)
 https://www.reservestock.jp/subscribe/38265


  
・公式LINE (直感と感覚を拡げるトレーニングの場)
 https://lin.ee/tgRVgm0


 
・Facebook(坪内薫が好きな人が集まるグループ)
 https://www.facebook.com/groups/916563961887877/


 
・Twitter(脳内の声)
 https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru


 
・ブログ(身体の事やみえないことの発信)
 https://moji-majyo.com/category/blog/


  
・キモノ語り(着物)
 https://note.com/tsubouchi_kaoru

・カラダ語り(身体)
 https://note.com/body_kaorun


・匿名で聞ける質問箱
 https://peing.net/ja/mojimajyo_kaoru?event=0



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?