見出し画像

コンビニにおでんが出てきたら、過ごし方を変えてください

私の住む京都では
昨日お盆を終える五山の送り火が
縮小バージョンで行われました。


こちらに戻ってこられたご先祖様が
その火と共に帰られるのです。


お盆を過ぎると
コンビニにおでんが出る季節となります。


おでんが並びだすころの
身体の状態と気にして欲しいことをお伝えします。


男女関係ありませんので
どなたさまもご覧いただければ幸いです。


おでんが並ぶということは?

おでんの並び始めは
気温の下がりはじめたことを
体感した時だと聞いたことがあります。

(気温差の数字見てたんですけど忘れました、ごめんなさい)


まだ昼間は暑いけど
朝晩涼しくなってきたなーという頃に
ドーンと登場するのがおでんということ。


昼間見ると
こんな暑いのに誰もたべへんわー
って思うんだけれど


夜に見ると
ちょっと買おうかなってなるわけです。


要するに
気温が下がったことを
身体が感じているので


冷えということに対して
身体が敏感になり始めたという事。


寒いと暖かいものが欲しくなる
当たり前に当然でしょと思われていますが


身体が
暖めないとモードになっているから
欲してしまうという流れ。


おでんが出始めるころというのは
身体が秋冬に向けて準備をスタートさせた時期ということです。


身体の秋冬準備がおわらない!?

春、夏は
外に外に出さないとという動きが大まかな身体の流れ


秋、冬は
うちに内に閉じ込めないとという動きがメイン


発散と収縮
身体の中で広がったり閉じたりというサイクルが
1年を通して季節に合わせて行われています。


あ!そろそろやな!
と気温変化を体感した身体が
準備を始める切り替え時


身体にとって
出す方向から入れる方向へのスイッチングは
けっこうパワーを使います


右に振り切ったハンドルを
反対にするっててもいっぱい動かさないといけないし
力もいります。


とはいえ
身体がアレコレできる力は
無限にあるわけではありません。


日々の生活やアレコレをこなしつつ
身体の質を方向転換するって
身体的繁忙期


でも
やらないわけにいかないので
秋冬を乗り越えるために
頑張るんです。


ということは
どこかでパワー不足が起きやすいということでもあります。


日中なんかずっと眠い
シャキシャキ動きにくい
ずっと低空飛行
みたいなね



身体が準備をしているときは
負荷をかけない過ごし方をするのが
身体の方向転換の後押しをしてやるために大切です。


身体に負荷をかける行為

春夏:発散
秋冬:収縮

という状態になるといううことをお伝えしましたが
負担になるという行為は逆をするという事


通気性良くしていた窓を閉めるように
冬支度を始める身体は


冷えや寒さに対しての
抵抗力を上げているのに


・アイスクリーム
・乳製品
・冷たい飲み物


寒さに耐える準備をしてるのに
どんどん冷たいもんが入ってくるんだけど
どうなってるわけ!?



ストレスをためながら
消化という作業に手間をとられ
体内に入ってきた冷えの対処をしつつ
秋冬への準備へと大忙し


日々生きるための行動が最優先なので
次の季節の準備は一番最後


消化が終わった、ふぅ
さ、やることやるぞ!


って腕まくりをした時に
アイスコーヒーが流れてくる


もう、、まじかよ
またできねーじゃねーか



消化作業にいそしむわけです。


どんどん後回しになる
切り替え作業


負担をかけた過ごし方が
続いてしまうと


切り替え作業が終わらぬまま
季節が変わってしまうということになるので


しんどいんですよ
秋と冬


体調崩しやすくなっちゃうんです。


なので
おでんが出始めたら
食べ物、過ごし方変えていきましょう。



◆気をつけること◆

・冷たいものをとりすぎない!

・お風呂にできるだけ浸かる(足浴や腕浴もアリ)


この二つを意識するだけで
秋冬に辛さが減りますから
年齢性別関わらず、意識してまいりましょう~


何かの時にまず自分で出来ることをするセルフメンテナンスを紹介しています。

身体には自分を直す力と知恵がありますから
それが活性化するための後押しをしてあげるのがセルフメンテナンス

ご自身のことで聞いてみたいことなどがあれば
無料LINE相談でご質問くださいね。

↓かおるーんの公式LINE↓

https://line.me/R/ti/p/%40pve5982i

何か起きる前に
自分の身体に意識を向けて
セルフメンテナンスをする生活を推奨しています。


そのために必要な知恵を
広げていくための情報発信をお役立ていただければ幸いです。

自分の身体に気づける
自分の身体から私を整える
セルフメンテナンスをお勧めします。

もっと手軽なセルフメンテナンス法が書かれた
無料冊子をお届けします

こちらからご依頼ください。

https://www.reservestock.jp/inquiry/57160

1人でどうにもならん!ってなったら
セッションを受けて身体を整えてくださいね。

京都駅から30分の
おうちサロンでお待ちしてます

↓京都北山サロン8月の営業日↓

https://moji-majyo.com/kyoto-kitayama-salon-info-of-business-days-in-2021-08/

↓京都北山サロンのメニューがシンプルに選びやすくなりました↓

https://moji-majyo.com/menu-guide-2021/

☆  ☆  ☆彡


身体から潜在能力と思考を引き上げる宇宙調律師

身体の声をサポートする専門家 坪内薫(かおるーん)

ーー ーーー ーー ーーー ーー ーーー

・メルマガ (一番素に近い言葉と出来事とお知らせ)
 https://www.reservestock.jp/subscribe/38265
  
・公式LINE (直感と感覚を拡げるトレーニングの場)
 https://lin.ee/tgRVgm0
 
・Facebook(坪内薫が好きな人が集まるグループ)
 https://www.facebook.com/groups/916563961887877/
 
・Twitter(脳内の声)
 https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru
 
・ブログ(身体の事やみえないことの発信)
 https://moji-majyo.com/category/blog/
  
・キモノ語り(着物)
 https://note.com/tsubouchi_kaoru

・カラダ語り(身体)
 https://note.com/body_kaorun


・匿名で聞ける質問箱
 https://peing.net/ja/mojimajyo_kaoru?event=0


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?