見出し画像

日本酒を自由に

去年くらいから始まった家で日本酒を楽しむひととき。
お酒は弱いくせに、おつまみは美味しそうだし、ちびちび飲むのが楽しそうで日本酒デビューしたのですが。

もともと水分をよく摂る方で、すぐ喉が渇いてしまいます。
でもアルコールには弱いから、グビグビ飲むわけにもいかない。

前に買った福光屋さんのお酒について、水で割っても大丈夫と書いてあったので、暑くなってくると氷を入れて日本酒を飲んでいます(福光屋に関わらず、どこのでも…)。
ひんやりして、すっと身体に入ってきます。美味しい。
水分と一緒だとつい飲み過ぎて、絶望的に眠気で重くなった体で、なんとか家事を終わらせて寝たことが数回あります…。

晩酌によく使っているのは北欧のガラスでできたグラス。ARABIA?iittala?どこだったかな。カタログギフトで選んだような。
本当はワインとかウイスキー用だったけれど、日本酒でもちょうどいい大きさで気に入っています。見た目も涼しげ。

一見なんの変哲もないのですが、手に持ったときに、ちょうどしっくり来る形と大きさで、使っていて気持ちいいのです。
酒器も可愛いのがたくさんあるけど、沢山はいらないから気に入ったものが一つあると、家飲みの時間が嬉しくなります。
割らないように、大事にしなきゃなぁ。

今日はこの辺で。それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?