見出し画像

みんなの"気"がいいルーム

今日は待望のクロニクルMeet Up,みんなのメンタールームの会場へ。
エレベーターで、同じ階で降りる人がいるなぁとドキドキしながら(というよりビクビクしながら笑)会場へ向かいました。
名札を書いて(ラジオネームでいいんです)みんなテーブルに分かれて席へ。豆乳は無調整さんはいないかなぁ…とチェックしますが会えなくて残念。
テーブルについて、なんかグループワークっぽい雰囲気だなと思ったら、後でほんとにグループワークがありました!

隣の人たちと少しずつ話をして、みなさんどうやらガチのファン(やった!)…と分かり始めたところで。
予定より数分遅れて、野村さんと設楽さんが入場!!
みんな拍手と笑顔が自然に湧いてます。最高。

もうここからあとは、とにかく楽しすぎて、写真OKと言っていただいたのに、撮ったり書いたりする時間が惜しいくらいお二人の話が楽しかったです。ライブはいいなぁ。
空気感が明るくて楽しい。野村さんも「気」がいいと漏らしたくらい、リスナーさんの雰囲気が良いです!

「楽しい」にも色々あって、お笑いみたいに話の中身が面白いのもあるけれど、メンタールームの楽しさは「この2人が話す」ことの尊さだなぁと思ってます。
オモシロ話って訳じゃなく(普通にオモシロもあるけど)野村さんと設楽さんの目線で、みんなの質問や悩みについて、ああでもないこうでもないと一緒に考えて話しかけてくれるのが嬉しいんだなぁ。
約2時間の収録があっという間に、終了。

そうか、これが推し活かと実感した夜でした。

帰りの電車でリスナーさんたちと、設楽さんと野村さんが現実の職場にはいない理想のメンターだから、メンタールームをずっと聴いてしまうんだと話していました。
とうとう二人は幻のメンターになってしまった。
それくらい楽しすぎて夢みたいな一日でした。

あまり身のある文章になりませんでしたが、番組はかなり中身が濃かったので、公開されたら沢山の人に聴いてほしいです。リスナーさんに会えば分かる、この番組は明るいです!
そして次回のMeet Upもぜひ期待しています!

運営の皆様、素敵な企画をありがとうございました。ホスピタリティがバシバシ伝わった会でした。
そして遅くまでリスナーさん一人ひとりに向き合ってくださったパーソナリティのお二人に感謝です。
今日はお疲れさまでした!

今夜はこの辺で。それではまた。


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,981件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?