見出し画像

東京で漂流します

はじめまして。東京に住む親子です。

簡単な自己紹介をします。

わたし(親)・・英語聞けない、喋れない

息子(こども)・・英語聞ける、少し喋れる

英語ダメダメな両親のもと、なぜか英語を好み喋れるようになった息子(謎)

もう少し息子のことを説明すると、

・小学生 ・ほぼホームスクーラー

彼に合った学校もしくは場所を探してるんですがなかなか見つかりません。ネットの中なのか?と思ってやってみましたが、そうでもなく。

そんな2人が主に教育を求めて東京をフラフラ漂流する様子を書きたいと思います。

なぜ東京なのか?それは「東京が私たちにとって(今は)一番“自由“だから」です。

東京に住んでて、息子が今の学校と合わないなーと思いはじめて色々調べました。長野にあるいい感じの小学校とか沖縄のインターナショナルスクールとかマレーシアやフィリピンの親子留学とか。教育移住ってやつです。

でもコロナでそれが不自由に思えてきました。あと2年ぐらいはそうじゃないかなと考えています。だったら今の場所でもう少しあがいてみるかな?と方向転換したところです。

もともと東京が好きです。大好きな本屋もあるし。同調圧力もあるけどまぁ自由にやろうと思えば出来ます。私にとって自由はとても大事なこと。

あ、あと一つ、マレーシア親子留学を断念した理由。息子の感覚過敏(暑さに弱い)が判明した為。これは致命的。

息子は天才でもギフテッドでも探求系でもありません。得意も不得意もある普通の凹凸ボーイです。ゲームとYouTubeをこよなく愛し毎日楽しそうに過ごしています。

自分たちにとって最善の場所で最善の選択をしたくてバタバタするつもりです。よろしくお願いします。何かが誰かの役に立てば嬉しいです。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?