少年Aを読んで
神戸児童連続殺傷事件の犯人である酒鬼薔薇聖斗の記した「少年A」を読んだ。
この本がマスターベーション本だと言われる理由が分かった。
少年Aの犯行までの生活や犯行の様子、犯行後の生活、そして被害者や遺族への想いを独特な比喩表現を交えて美しい文章で昇華し自身に陶酔していた。
反吐が出る。
犯罪心理を覗きたかった点で言えば読んだことに後悔はないが、正直腹の虫の居どころが悪かった。
被害者遺族はこんなものを無断で出版され贖罪の印税も受け取らずどういう心境に陥っていたのだろうか。
以前北関東幼女連続殺人事件を題材にした本で被害者遺族や加害者家族の心情や周囲からの悲惨な現状を読んだ事がある。
双方の家族は私の想像の範疇を超えた苦痛を味わうのだろう。
そんな中当の加害者本人は未成年という理由で法で守られのうのうと生きている。
他人の命を奪っておいて。
関係者の親族の人生も滅茶苦茶にしてだ。
少年法なんてくだらない。
人を殺した人間はいくつだろうと容赦なく社会から抹消されればいい。
一番それを痛感したのは埼玉の女子高生コンクリート詰め殺人事件。
事件概要を調べた際胸糞が悪く吐き気がした。
非人道的な未成年の犯人達は出所後も別の事件を起こした。
犯罪者全員がと括るのは間違いだと思うが、何故更生の余地を与えられ世に放たれてしまうのか。
死刑になればいいがそれが叶わないならせめて無期懲役に課されても良いのではないか。
反省も遺族には受け入れ難いものになるのならその身で償うしか無い。
どれ程過激な事を書いて良いのか分からないが、被害者と同じ殺され方をすればいい。
私がもし大切な人を無慈悲な人間に殺されたなら、私は犯人をあらゆる手段を用いて見つけ出し殺すだろう。
それで死刑になろうと構わない。
実際そういう事件も世界では起きている。
自分の大切な人が被害者になったら、加害者になったら、被害者遺族になったら、加害者遺族になったら、もし自分が加害者になったら…
これはよく考える事。
いくら考えても実際に起こらない限り理想論でしか無い。
なぜ人を殺してはいけないのか
作中にも登場した問いに少年Aは自身の経験を用いた答えを導き出した。
私はどうだろう。
法律で決まっているから、悲しむ人がいるから、人間ではなくなるから。
ありふれた答えしか浮かばないが少なくともこれは経験し得なかった者の答え。
殺したい程憎い相手がいないわけではない。
だがその一線はどうしても超えてはならない。
多少感情的になってしまいながら、少しの共感性羞恥や嫌悪感や軽蔑の気持ちを抱えながら、最後まで読み切ったが正直しんどかった。
同情なんてできたものではない。
感情移入しやすい感受性豊かな人は読む事をお勧めしない。
殺人は殺人でも許される殺人も存在すると思っているがそれはまた別の話。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?