見出し画像

フリーランスのイメージ

こんばんは。ずんです。
11月になりましたね(2週間ほど前に)

noteはサボってますが、
退職、フリーランスに向けて仕事の引継ぎしたり、銀行口座作ったり、クレカ作ったり、パソコン買ったり、いろいろやってます(雑)
あと、インスタとダイエットもしっかりやってます。

ずっと会社のパソコン使ってたので久しぶりに自分のパソコン買いました。
一応、外でも仕事できるようにとりあえずノートPC買いました。
折角なのでちょっとぐらいは動画編集とかもできるように
少しスペック上げました。
デスクトップも欲しいですが、こっちもどうせならそこそこのスペックにしたいので年明け以降の収入と相談して購入しようと思います。

本題
まだ始めてもないくせにイメージも何もって感じですが、
退職にあたり色んな人と会話している中で思うことがあったのでいくつか…

まず、退職後の事を聞かれて
「フリーランスとしてやってみようと思います。」
って伝えると大体言われるのが
すごい。不安定。大変そう。営業してるの?
このあたり。
…少なくともまだ何もしてないのでまったくすごくはない。

しかし、これが世間のフリーランスに対するイメージな気がします。
自分も5年ほど前まではそう思ってました。
いずれ独立はしたいなと思ってたものの、
全部自分でとなると大変だし、正直イメージがわかなかったし、
ちゃんとフリーランスで生活できてる人はすごいなぁと思ってました。
…そもそも、その時はフリーランスというよりは独立≒会社経営みたいなイメージで思ってたのでもう一つハードルが高かった気がする。

今の会社がザックリいうと採用に関わる会社のため
ここ5年でこの辺りの知識や認識が変わってきました。

正社員、パートアルバイト以外にも
派遣、人材紹介、業務委託等々、様々な雇用形態があり、
それに伴う様々なサービスや提供する会社が存在している。

こんなにもいろんな働き方、サービスがあり、いろんなところにお金が発生してるんだなぁと思いました。
小学生の感想みたいになってますが、今回の本題ではないのでスルー。

本題のフリーランス、業務委託について。
もともとWEB業界では増え始めてましたが、コロナで一気に活発になりました。
企業側も業績が不安定になる中で正社員を抱えるリスクは出来るだけ取りたくない。
もともと優秀な人材を正社員として中途採用するのが難しいという背景もあり一気に増えた印象。

WEB関係の職種に関してはコロナ過においてフルリモートでの勤務というのが確立されたのも大きいと思う。
全国を対象に募集も応募も出来、双方にメリット。

そして、そんな業務を委託したい企業 と 受託したい個人事業主
をマッチングしてくれるサービス(企業)があるんです。
転職エージェントのフリーランス版ですね。
その数もここ2年ぐらいで一気に増えました。

お客さまの採用をお手伝いしている中でこういったサービスを紹介したり、自社で捌ききれない業務を委託したりしていたので存在は知ってました。
そして、案件に応募してくる方との面談や案件の依頼とかもしてたので、フリーランスの方の実績や案件単価の相場観などもなんとなくわかってました。

個人事業主の方もいれば、会社に属しながら副業で応募する方、東京の人が多かったですが、全国の方とお話しました。

その中でこれなら自分でも出来そうだなというイメージを持ってました。

…というか、こういったサービスがあり、社会にこれだけ需要があることを知らなければ絶対まだ会社辞めてません。
堂々と言うことではないかもしれませんが、
本当に0から自分で営業して~というのは現状、無理です!!
よほど意識高く生活してないと普通に会社員やってるとそんな人脈作りは難しいかと思います。

こういったサービスの知名度がまだ世間的に低いこともあり

フリーランス
=自分で営業して案件とってくる
=すごい


というイメージがあるのかと思います。
…なんか、期待を裏切ってズルしてごめんなさい…自分で営業はしてません。

もちろん、正社員に比べて不安定というイメージは間違いないかと思います。
ただ、自分がやろうとしているWEBマーケやコンサルの案件は
納期や単月での契約というよりは数か月から半年程度のスパンで契約することが多く、1か月で契約切られて収入0というケースは少ないです。

会社員やってても半年後収入が減らない、クビにならないという保証もないですしね。

単価(報酬)に関しては、当然ですが案件の内容、自身のスキルや経験などで決まるので一概には言えませんが、
自分の場合だと、現状決まっている1案件(月100時間、半年契約)で会社員時代の月給額面は超えているのである程度は満足しています。
そこは一応ですが7年ほどWEBマーケターとして働いた経験と実績が生きているのかなと思います。

もちろんエージェントなしで案件持ってこれれば仲介手数料分もなくなるのでもっと単価は高くなりますが…
営業する労力、難易度などを考えると割になってるのか?
という気がします。
ただ、この辺りもいずれはやってみたいなとは思っております。

…という感じで、まだ実際の業務は始まってませんが、
自分のやっていく仕事のやり方と世間のフリーランスのイメージにどうもギャップがあるなと思ったので書いてみました。

ちなみにフリーランスのランスは槍。
お金さえもらったら味方として戦うよ!
っていう中世のフリーの傭兵が語源のようです。

一国の王になって戦争をする(会社経営)というよりは、
戦争の際に報酬もらって戦う(報酬もらってプロジェクトに参加)
の方が語源的にもがしっくりくるなと思いました。

これを見て、フリーランスという名のほぼ会社員、時給のいいアルバイト、ズルイ、そんなのがあるなら自分でもできるかも
など少しでも興味を持っていただけましたら書いた意味があったのかなと。

別にフリーランスを薦めたいわけでもないですし、アフィリエイトの記事でもないので、特定の社名を出したり、リンク張ったりはしません。
「フリーランス 案件」みたいな検索して出てきた会社のコーディネーターの方とお話してみるのがよいかと思います。
自分もまだそこまで詳しいわけではないので…

まとめ
みんなが思ってるほど不安定じゃない(と思ってるよ)
という感じで書いてみましたが、不安が全くないわけではありません。
ただ今は環境が変わること含め、楽しみなことの方が多いです。

半年後ぐらいにフリーランスを選んでよかった
と思えるよう頑張っていこうと思います。

次回はSNSの進捗をそろそろ書こうかと思います。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?