見出し画像

劣等感を克服しよう(読書)

最近フラストレーションが溜まる事が多いため原因究明のため購入

劣等感には健全なものとそうでないものがあり、そうでない場合には努力が逆効果になるとのこと。

自己肯定感は健全な行動をしていく上でも必要なものであり自己と他者を受け入れる以外では得られないこと。

逆境や劣等感をバネに努力するというのは強い原動力を発揮しますが、捉え方を間違えると本来の目的を何も達成できない事実に愕然としたりします。

年齢を重ねていくとともに他者との差異が大きくなりより多くの劣等感を抱きやすくなっているのを実感します。

最近生きづらさを感じてたり、努力しても状況が改善しないと思う方には原因の1つとしておすすめします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?