笑顔

冷え性対策、自律神経の乱れに注意🎶

冬の時期や寒くなると…
身体が猫背になりがち。
こうなると首に負担がかかっちゃいます。

首には神経がたくさんありますので…
猫背などからくる、首の不調が原因となり体調がすぐれない。

そんな人、多くいるのでは??

「冷え性(冷え)」は「自律神経」が乱れることによって起きやすいようです。

自立神経の乱れに注意しよう

「自律神経」は一度乱れてしまうと、元に戻るまで時間がかかります。
日頃の生活から十分に気をつけておかなければいけません。

不規則な生活や、ストレス、ライフスタイルの変化、季節の変わり目などを中心に「自律神経の乱れ」が起きやすい状態になるようです。

そして、真面目で几帳面な性格の方がなりやすいとも言われています。

職場や学校などで、周りの人に迷惑をかけないように気を配りすぎていたり、いろんなことを完璧にこなしたいという精神で生活をしていると、知らないうちに心が疲れてしまいます。
それがストレスとなり自立神経に影響…

「交感神経」と「副交感神経」のバランスをそこなう「自律神経の乱れ」となります。

対策や予防

ぬるま湯のお風呂に浸かる事が効果的と言われています。
(副交感神経を活発にする)

「自律神経の乱れ」により、首こり・肩こり・手足のしびれや脱力感などの症状も出る方がいますので、身体の血行を良くしたり、筋肉をほぐす効果も期待できるのではないかということです。

日頃から注意すること

★精神的なストレスに強くなること★

社会人であれば会社で、学生であれば学校での人間関係でストレスを感じている方もいると思います。
人付き合いに関して深く考え込まずに、上手に付き合っていくことが大切だという事ですね。
やさしい性格の人ほど、相手の事を考えすぎてしまうために精神的なストレスを抱えてるはずです。

★リラックスをすること★

気分転換が大切だということです。自分の好きな事をやる時間が必要ですね。
音楽が好きな方は、カラオケに行って歌ったり、好きな音楽を聴いてリフレッシュ。
ドラマや映画が好きな方は、動画配信サービスなどでゆっくり鑑賞することでリフレッシュしましょう♬

★適度な運動をする★

学生であれば授業であったり部活などで運動をすることもあると思います。
しかし、社会人になると運動をする機会が極端に減ってしまってると思います。
自宅で簡単に出来る筋トレなど、少しでも身体を動かす時間を作ることが大切。

★ライフスタイルを見直す★

規則正しい生活が出来ていないと体内時計がずれてしまい、自律神経の乱れが起きやすくなるようです。
食事も1日3回、起きる時間も毎日何時に起きる、寝る時間も毎日何時に寝るなど、一定のリズムで生活をすることにより自律神経の乱れが起きにくい身体になるようです。

日頃の生活から気をつけて、体調を崩さないようにしましょう🎶



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?