130.熱中症に注意
おはようございます‼︎
今日は熱中症について書いていきます‼︎
早速参りましょう‼︎
1.暑さを避けましょう
感染症予防には冷房中の換気が必要ですが、室内温度が高くなるため、温度をこまめに設定しましょう‼︎
2.適宜マスクを外しましょう
人との距離(2m以上を目安)が確保できて、会話をほとんど行わない場合は、マスクを着用する必要はありません‼︎
気温・湿度の高いときや負荷のかかる作業・運動の際のマスクの着用は、熱がこもったり、呼吸しづらくなることがあるため、周囲の人との距離を十分とった上で、適宜マスクを外して休憩をとりましょう‼︎
3.こまめに水分補給しましょう‼︎
4.日頃から健康管理をしましょう‼︎
睡眠、食事をしっかり摂り、生活リズムを整えましょう‼︎
体温測定など健康チェックを行い、体調が悪いと感じたら自宅で静養しましょう‼︎
5.暑さに備えた体作りをしましょう
外出自粛の影響で体力の低下や暑さに馴れていない場合は、熱中症のリスクが高くなるので、3密を避けながら適度に運動しましょう‼︎
高齢者、子ども、障害者の方々にたしては、3密を避けつつ、周囲の方からも熱中症予防の積極的な声かけをお願いします‼︎
熱中症患者の搬送や受診される数が減少することで、新型コロナウイルス感染症対応をしている医療機関、消防の負担の軽減につながります‼︎
熱中症とは・・・
熱中症は、高温多湿の環境下で、体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温が上昇することにより発症する障害の総称です‼︎
熱中症は、放っておくと死に至ることがありますが、予防法を知って実践することで、防ぐことができます‼︎
また、応急処置を行うことで、重症化を回避できます‼︎
今夏も引き続き省エネ・節電への協力が求められていますが、節電を意識するあまり健康を害することのないよう、気温や湿度の高い日には、無理に我慢せず、適度に扇風機、エアコン等を使用して暑さを避け、こまめに水分・塩分を補給して、熱中症を防止していただくようお願いします‼︎
熱中症の発生状況
消防庁によれば、全国で熱中症による令和3年度夏期5ヶ月間(5~9月)の救急搬送件数は47,877人、搬送時に亡くなられた方は80人に上ると報告されています。年代別では高齢者が5割を超えています。また、発生場所別では住居(敷地内を含む)が約4割を占めています‼︎
予防方法
日常生活での注意点
暑さを避けましょう
室内の温度、湿度をこまめに管理し、適切に管理しましょう‼︎
外出の際は、天気予報や暑さ指数を参考に暑い日や時間帯を避け、日傘や帽子を着用し、涼しい場所や日陰を利用しましょう‼︎
暑い日には無理をせずこまめに休憩をとりましょう‼︎
通気性のよい、吸湿性・速乾性のある服装で、体から出る熱と汗を早く逃がしましょう。黒色系の服装を避け、日射の侵入や輻射熱の吸収を防ぎましょう。
本格的に暑くなる前に(5月から6月)、「やや暑い環境」で「ややきつい運動」を行い、からだを暑さに慣らしておきましょう‼︎
梅雨明け前後などの、急に熱くなった日や久しぶりに暑い環境で運動等するときは、暑さが体に慣れず熱中症にかかりやすいので、無理をせず徐々に暑さに馴れるよう特に注意が必要です‼︎
こまめに水分を補給しましょう
のどの渇きを感じなくても、こまめに水分を補給しましょう。(1日あたり1.2リットルを目安)
大量に汗をかいた時は、経口補水液、スポーツ飲料などで水分に加えて塩分も補給しましょう‼︎
アルコールや多量のカフェインを含む飲料は、利尿作用により体内の水分を排泄してしまうので注意しましょう。
体温調節機能が低下している、肥満の方、小児、高齢者、心肺機能や腎機能関係の慢性疾患(高血圧、心疾患、糖尿病など)や自律神経・循環機能に影響する薬物の服用がある方、脱水状態、体調不良の方は、熱中症にかかりやすいので、各人の体調に応じた対策が必要です‼︎
特に高齢の方、小さなお子さんは次のことにも十分注意しましょう‼︎
高齢の方の注意点
高齢の方は温度やのどの渇きに対する感覚が弱くなるために、暑さや体の水分不足を自覚しにくいこと、体内の水分量が減少すること、体温調節機能が低下することから、熱中症にかかる危険は高くなります‼︎
また、室内にいる場合でも、熱中症になることがあります‼︎
のどが渇かなくてもこまめに水分補給したり、部屋の見やすい場所に温湿度計を置いて室温をこまめにチェックし、28℃前後に保つよう扇風機やクーラーを上手に使って温度調整することなどが大切です‼︎
また、熱中症の予防や重症化の防止のためには、周囲の方々が協力して、独り暮らしの高齢の方の住まいの環境や体調を注意深く見守るなど、周りの方々も気にとめていただくことが重要です‼︎
小さなお子さんの注意点
小さなお子さんは体温調節機能が十分発達していないため、熱中症にかかる危険は大人より高くなります‼︎また、身長が低く、地面からの照り返しを受けるため、特に晴れた日の外出は、大人が暑いと感じる以上に暑い環境にいることになり、いっそうの注意が必要です‼︎
お子さんには、日頃から適度な外遊びにより暑さに慣れさせ、のどの渇きに応じた適度な飲水を身につけるようにしてください‼︎
また、暑い場所に行くときは、服装選びや十分な健康観察を行い、顔が赤く、ひどく汗をかいている場合には、涼しい場所で十分な休息を与えましょう‼︎
なお、乳幼児を車の中に残したまま保護者が車を離れると、車内はすぐに高温になり大変危険です。クーラーをかけていてもエンジンが停止し切れることもあるため、絶対に車内に子供だけを残さないようにしましょう‼︎
熱中症が疑われるときは
暑熱環境下で、めまい、立ちくらみ、手足のしびれ、頭痛、吐き気、嘔吐、倦怠感、返事がおかしい、けいれん、からだが暑いなどの体調不良があるときは、涼しい場所に移動し、安静にする‼︎
衣服をゆるめ、からだを冷やす。(特に首のまわり、脇の下、足の付け根など)
水分・塩分、経口補水液などを補給する‼︎
意識がない場合、自力で水分等補給できない場合、水分・塩分を補給しても症状がよくならない場合は、すぐに救急車を呼ぶなど医療機関に搬送してください‼︎
以上が熱中症の注意点と対策です‼︎
水分をしっかり摂ってこの夏を乗り越えましょー‼︎
鶴田
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?