見出し画像

ボーンブロススープを使って麻婆豆腐を作ってみた【レシピ】

最近は自宅にいる時はボーンブロススープを使って調理した料理を食べるという緩やかなダイエットを行なっている赤沼です。

ボーンブロススープとは?

ボーンブロススープは、栄養たっぷりのスープであり、最近では健康志向の人々に注目されています。
骨をぐつぐつと煮込みまくったスープのことで、最近は Richsoupのボーンブロススープを利用させてもらっています。

鳥のもみじと牛の拳骨のみで作られているスープで、原材料は骨と水だけという自然の旨みがしっかりと詰まったスープなのです。
これが色々な料理にも合わせやすく、非常に重宝しております。

ボーンブロススープで麻婆豆腐

既に様々な鍋料理には挑戦してみたので、公式サイトにレシピがアップされていた麻婆豆腐に挑戦してみることにしました。

材料を買い揃えました。
レシピには鶏と豚のひき肉とありましたが、豚と牛のひき肉を今回は使用。

牛と豚の合い挽き

そのほかは基本的にレシピ通りに作成。

ボーンブロススープの白濁色のスープの色合いが感じられる仕上がりに。

ほのかに余韻にボーンブロスを感じる麻婆豆腐の出来上がり

麻婆の濃い味付けにも負けず、しっかりと中盤から後半で麻婆豆腐の上品な旨みが感じられるおいしい麻婆豆腐の完成。
めちゃくちゃ美味い。
そしておそらく健康的!
レシピ通りに作ると非常に上品な味わいになるので、恋味が好きな人や辛いのが好きな方は色々と調整をしてみてもいいかもしれません。
オイスターソースや、七味唐辛子、コチュジャン増量や、花椒や胡椒、クミンとか入れたりと色々とアレンジが効きそうです。

ちなみに自宅食をボーンブロスに変えたところ10日で2キロほど痩せたので、そのあたりはまた時間があるときに書かせてもらいます。

飲食業界がもっと盛り上がるようなNoteや飲食店の方の役に立つようなNoteを書くための活動費にさせていただきます!