見出し画像

僕らは実際にこうやって集客をした - SEOとコンテンツマーケティングで飲食店の集客に成功した話 vol.3

JR船橋駅徒歩5分。京成船橋駅徒歩2分。車が一台通れるか通れないかの裏路地にある雑居ビルの3F。
同じフロアの隣にはスナックが入ってる。飲食店激戦区の船橋で1年以上空いていた場所に僕らは飲食店を作った。

それが、僕らブレインネットが経営するCafe & BAR BellB(ベルビー)だ。

vol.1 僕らはこうして飲食店をはじめることにしました。
vol.2 検索エンジンでマーケティングをしてお店のコンセプトを決定
vol.3 僕らは実際にこうやって集客をした ←このページです
vol.4 ヒット商品をネットから探す。実際にやってみた結果。

今回は、僕らは実際にこうやって集客をしたよ!という話をお伝えします。

BellBの店長が入社したのが4月20日。物件を決めたのが4月30日、工事を施工開始したのが5月10日。BellBのオープンは6月20日。すべて行き当たりばったりでまるで三谷幸喜のコメディドラマでも見てるような展開も多数あったけど、僕らはなんとか最速でリアル店舗のオープンにこぎつけられたと思う。

オープン日の昼過ぎまで工事をしてた。正確に言うと、オープン後も細かいところは工事をしてた。
バッタバタのオープン初日は僕の個人的な友人知人や会社の取引先やスタッフの友人知人を招待してレセプション兼オープン記念パーティを行った。

数多くのお花。お店には入りきらないほど多くのお客様。すごい人数が集まった翌日・・・お店は閑古鳥が鳴いていた。

そりゃそうだ。まったく告知も何もしていない。何より BellB の立地は駅からこそ近いものの入りやすさとい点においては最悪と言える。

車が一台やっと通れるあまり人気のない通りの3Fに BellB はある。1Fは鉄板焼き屋と寿司屋。2Fは美容院とガールズバーで3Fの隣はスナックが入っている。あまり大きな看板を出すことも難しいこのお店は、路地を通る人がフラッと入る可能性はほぼ皆無に等しいし、実際お店がオープンした後もその通りだった。

それでも、僕らがここにお店を出すことに決めたのは、ネットでコンテンツマーケティングとSEOを使って集客をできる自信があったからだ。

さて、いよいよ本題である。SEOとコンテンツマーケティングで飲食店の集客に成功した話に突入しようと思う。

集客はどのように行ったか。

BellBの集客は、基本的にはBellB 内に作られた公式ブログ領域からの集客をメインで行うことにした。
コンテンツマーケティングを実践するのだから当たり前といえば当たり前だけど、この施策だけでうまくいった飲食店というのはあまり他ではないと思う。

そのため、行ったことは実にシンプル。検索エンジン(主にGoogle)に狙ったキーワードで上位に表示されるようにブログを書く。これだけだ。

具体的に説明していこう。

女子会コースを作る

BellB はどちらかというと女性に利用していただきたいお店だ。一人飲みの女性客を獲得して、女子会なんかをバンバンやっていただきたいお店。

そのため、女子会コースを当然作ろうという話になった。そこで、先ずは女子会にはどんなニーズがあるのかを探ってみる。

「船橋 女子会」のサジェストはこんな感じだった。「ランチ」「個室」「3時間」「誕生日」なんかは面白いキーワードだ。面白いというのは、実際にお店として情報を発信できそうなキーワードということ。

実際に検索をしてみると、「船橋 女子会」もその他のキーワードもほとんどが食べログ、ぐるなび、ホットペッパーが検索結果を独占している状況だ。ここに一石を投じることができるかどうかが勝負になる。

ということでこれらのキーワードを参考にして作った(実際には他にももう少し調べたり、同地域の他店や他地域の他店の情報も参考にしたけど)女子会コースがこちら。

当時、船橋で女子会3時間飲み放題(実際には2.5時間だけど)をやっているお店はなかったので、そこをがっつり打ち出した。

「船橋 女子会 3時間」で検索すると、1ページ目に入るようになり、食べログ、ぐるなび、ホットペッパー、ヒトサラといった大手グルメサイト以外では店舗としては唯一1ページ目へのランクイン。

この状況を「船橋 女子会 ランチ」等その他のキーワードでもガンガン作っていく。

【ランチもOK】船橋の女子会プラン【個室あり】

という記事を書いたところ、「船橋 女子会 ランチ」で上位に表示(今は少し順位下がったけど、一ページ目にいる。ピーク時は3位くらいまできたと思う。)されたため、BellB の女子会はランチに行われることも非常に多くなった。

施策後のとある期間での女子会コースの売上割合。ほぼ0だったランチの女子会が、女子会の売上構成比率約3割まで増えたことが確認出来る。

たったの1記事。たった1つのブログでこれだけ売上が明確に増えた例だ。

ここから先は

3,149字 / 11画像
この記事のみ ¥ 200

飲食業界がもっと盛り上がるようなNoteや飲食店の方の役に立つようなNoteを書くための活動費にさせていただきます!