見出し画像

リピーターを増やすことの重要性

①リピーターとは何か

もそもリピーターの定義は??

この基本的なところから調べてみました。

ネットで検索してみたらまず

「常連客」と「リピーター」の違いを説明していました。

「常連客」は、飲食店や遊戯場などに、いつも来る客のことです。

客とは、訪問者、購買者、旅人のことを意味しますが、

「常連客」という場合は訪問者や購買者のことを意味しています。

「常連」にはいつも来る「客」という意味があるので、

「常連客」と「客」をつけずに「常連」といっても同じ意味になります。

店には、飲食店、雑貨店、衣料品店、遊技場、旅行店など

さまざまな種類がありますが、

「常連客」は飲食店や遊戯場などにいつも来る客のことを指します。

「リピーター」とは?

「リピーター」は、繰り返す人のことです。

旅行などで何度も同じ場所を訪れる人、

何度も同じ商品を購入する人のことなどをいいます。

通販で販売されている商品の広告ページには

「リピータ率○○%」と紹介されていたりします。

これは、その商品を気に入って何度も購入している人の割合を

表したものです。

「常連客」も「リピーター」も、

何度も利用してくれている人のことですが、

どのような場所なのか、何を利用しているのかによって

呼び方が異なります。

なるほど!!よくわかりました!

これを踏まえてリピートでの通販を書いていきたいと思います!


リピート通販とは

リピート通販という言葉の意味は?

 「リピート通販」とは、特定の商品を毎週・毎月など、

一定の周期で購入し自宅に届けるサービスのことです。

近年では「サブスク」の一つとしてあつかうこともあります。

通販・EC業界では、「リピート通販」という言葉がよく出てきますが、

商品を初めて購入した人が、次回もその商品を購入してくれたら、

安定的な収益が期待できます。

また、通販は初回購入してもらうために、紙媒体やWEB媒体などで

広告を出し、商品を複数回リピート購入してもらうことで、

利益が出てくるビジネスモデルのため、

商品をリピート購入してもらうことが、

通販ビジネス成功の近道となります。

リピート通販はストック型ビジネス

 リピート通販の最大のメリットは、冒頭でもお伝えしましたが、

ストック型ビジネスであることです。

1回だけ購入して終わりではなく、毎週・毎月購入してもらうことで、

売り上げが積み上がりやすくなります。

顧客から解約されない限り、安定的に売り上げが上がります。


リピート通販で成長した企業が多い


 こうしたメリットは大きく、リピート通販を実施して成長した企業は

多数存在します。会社を立ち上げて2~3年で

年間売り上げ10億円を超えた会社、立ち上げから5年で

30億円を超える売り上げを達成した化粧品会社など、

多くの事例があります。

リピート通販で注意すべき点

リピート通販で失敗しがちな点

 リピート通販で失敗しがちな点は、売れる商品設計ができてないまま

商品を開発し、販売を開始してしまうことや、商品を作ったはいいが、

販促費が圧倒的に不足しているため、

初回購入すらしてもらえないことなどがあります。


リピート通販で成功する秘訣


リピートされる魅力的な商品の開発

では、どのようにすれば、リピート通販で成長できるのでしょうか?

まずは、リピートされる魅力的な商品を開発することです。

魅力的な商品としては、効果を実感できる商品、

今までにあるようでなかった商品、コストパフォーマンスに

優れた商品などが考えられます。

「ここでしか買えないので購入する」という顧客にとって

特別な通販商品になれば、自然とリピート率が向上していくでしょう。

また、新規顧客を効率よく獲得するプロモーションの確立も、

重要な成功の要素です。

CPA(Cost Per Action=1件あたりの注文・会員登録・

資料請求などにかかった費用)をどのように安くして

新規顧客を獲得するかで、利益が決まってきます。

売上が上がったとしても、CPAが高すぎると利益にならず、

逆に赤字になる可能性もあります。

なので、安定して新規顧客を獲得する仕組み作りが必要になります。

例えば、初回購入は半額や無料にして、商品を気に入ってもらえたら、

2回目からは低下にしたり、定期購入の申込みにする場合は割引料金を

適用したり、3回目までを割引にしたりするなど。

また、複数回の購入を条件にして初回購入を割引いたり

無料にしたりする場合は、購入を申し込む最終の画面や確認画面で、

複数回の購入で支払う合計金額などの契約内容が、

改正特定商取引法で義務づけられています。

消費者の誤解を招く表示は違法になる可能性もあるので、注意が必要です。


まとめ

新規をリピーターにして、PDCAサイクルを活用して、

さらなる売り上げアップにつなげていきましょう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?