いるものといらないもののアンバランス

 この1月は少々個人的に切なかった。まず2件も落とし物をしたこと。そして月例メンテナンスが重かったこと。
 私は世間一般よりモノを買わない。優柔不断な性格と買って使わなかったらもったいないという考えから、ひとつモノを買うまでに非常に時間がかかる。そのため買ったものには非常に愛着を持つ。それなのに失くしたのだ。
 ひとつはトカゲのブローチ、インディアンシルバーアクセサリーでリンさん(ヒョウモントカゲモドキ)をお迎えする前に買ったものだ。コートの襟に着けていたのがいつの間に消えていた。
 もうひとつは手袋、濃いターコイズブルーのムートン。暖かくて自転車に乗る時に重宝していたが、脱いでカバンに入れたつもりが落としていたらしく片方のみ善意のはやにえとなって発見された。
 気に入っているものが消えるのは非常に切ない。しかし悔やんでいてももうどうしようもないので、私は失くした物が≪厄≫を持っていってくれたと思うことにしている。ただ私が紛失したのではなく、その愛着を持った物が私に溜まった良からぬものを請け負って去ったのだと。
 今月の月例メンテナンスは内蔵が上下に捻転しているのではないかと思うほど重かった。鎮痛剤を飲み使い捨てカイロを貼って布団に籠って祈る、早く人間がかしこく進化しないかと。


今日の英語:Lost

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?