見出し画像

70歳まで働く世界の中心で叫ぶ(FP視点での仕事のススメ)

私達は今、未曾有のコロナ環境下にいます。元々年金2000万円問題があり、老後資金が不足と言っている中で、コロナで結婚や出産率も低下して、さらに日本は老後が厳しい状態にあります。
従って、私たちは「70歳まで働く世界」の中にいるという事です。そのことを認識したうえで、今から特に若い方が仕事で実践した方が良いことを以下のポイントでまとめてみました。
1.「自分といえば何」というスキルを身に着ける
2.職場では何でもやってみる

FP資格を持ち、1万人以上の大手企業の管理職で金融SEなのでお金の管理や経済状況についてはある程度の知見があります。そのため皆さんの今後に役立つ情報になると思いますので最後までご覧ください。


1.「自分といえば何」というスキルを身に着ける
会社員であれフリーランスであれ、自分をアピールしなければ仕事はもらえない時代です。コンビニは既に無人店舗を導入してますし、自動運転もいずれ実用化され、単純作業はITにどんどん置き換えられます。残念ながら、そんな中でも何十年と稼いでいかなければいけないのです。そのためにも、自分の核となるスキルを身に着けることがまずは重要です。
ポイントは以下の3点
①自分の好きな「稼げるスキル」を選ぶ
②継続してそのスキルを勉強する
③勉強した成果として資格を取得する

画像3


①自分の好きな「稼げるスキル」を選ぶ
ネットで「稼げるスキル」で検索すれば「プログラム」「ライティング」「マーケティング」「営業能力」等色々出てきます。難しいのはその中から好きなものを選ぶこと。やはり、できないと面白くはないので、大学時代に学んだことやバイトでやったことがあるようなものが最初は興味が持てると思います。

②継続してそのスキルを勉強する
ここが一番難しいところです。「継続できる勉強方法」を自分なりに探すことが重要です。強制的に自ら追い込んだ方が力が出せる人は有償スクールに通う。自分のペースが得意な人は本やネットを参考にしながら通勤電車や朝活で勉強する。身に着けたいスキルやあなたの性格によって、色々やり方はありますので、自分に合った方法を試行錯誤で試していきましょう。

③勉強した成果として資格を取得する
インプットだけだと自分の能力がどの程度向上したのかわかりませんし、人に能力を説明するにも客観的な実績を作れるので資格はおすすめです。
同じ能力であれば、必ず資格を持っていればあなたが選ばれますので、昇進などにも直結します。会社員であれば昇進すれば給与が増える上に、厚生年金も半分は会社負担で増えますから、老後資金としても大きく違います。

一つ資格を取るとその喜びが次の勉強の意欲を作ってくれるので、良い循環が生まれて次の成長につながります。最初はきついかもしれませんがまず一つ何か頑張って資格を取得してみてください。

画像3


2.職場では何でもやってみる
とにかく自分に与えられた環境で最大の成果を上げるため、まずは何でもやってみることをお勧めします。ある意味「チャレンジ」という側面もありますが、「謙虚に受け入れる」という側面もあります。どうしても人は「言われた仕事をやるだけなんて・・・」というネガティブな先入観をもって対応しがちです。しかし実際にやってみると自分の思っていたことと違う部分も数多くあり、そこで対応できるスキルは他のどんな仕事をするにもきっと役立ちます。資産運用をするときにも想定外の事態に対して、情報を集めて臨機応変に対応する、スキルはとても役立ちます。

また、やってみると意外な魅力や成長へのエッセンスにも気づけたりするものです。
私も47歳までジョギングなんて辛いだけと思っていましたが、実際にやってみると「達成感」が病みつきになって、毎月100km走るようになりました。人間なんてそんなものなので、まず何でもやってみましょう。

画像2



最後に

「人生は時間でできている」と言われます。あなたが25歳で稼げるスキルを身に着けるのと、40歳で稼げるスキルを身に着けるのでは、「稼げる時間」が全然違います。また、残念なことに時間は戻らないので、今30代の人は20代に戻ることはできません。しかし、私のような50歳からみれば30代は全然若いですし、つねに「今が一番若い」のですから、今から始めていきましょう。どんなことでも、成功にはそれしかありませんし、お金は特に複利効果が高いので、時間を味方につけるためにも、早めにスキルを身につけ資格を取っていきましょう。

※ご参考
私の主な資格取得歴
22歳 情報処理第二種(現基本情報)
24歳 情報処理システムアドミニストレータ(今はありません)
   Oracleシルバー(現ブロンズ)
31歳 HPシステムアドミニストレータ
38歳 情報処理応用情報技術者
41歳 情報処理プロジェクトマネージャ
42歳 ファイナンシャルプランニング3級
43歳 ファイナンシャルプランニング2級
   情報処理セキュリティマネジメント
44歳 メンタルヘルスマネジメント(セルフケア、ラインケア)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?