マガジンのカバー画像

20代、30代が新時代に必要な知識

18
20代、30代のサラリーマンやビジネスマンが新たな時代に必要だと思われる知識をまとめています。これを身に着ければ、誰でも管理職レベルになれますので、ぜひすべての記事に目を通してみ…
運営しているクリエイター

#最近の学び

【若手サラリーマン、投資初心者向け】知らないと損する「金融サービス仲介業」とは

【若手サラリーマン、投資初心者向け】知らないと損する「金融サービス仲介業」とは

金融サービス仲介業というのはご存じだろうか。例えば「保険の窓口」に行くと複数の保険業者の商品を比較して最適な商品を選ぶことができます。しかし現状は「保険」だけの商品の比較しかできませんが、「お金を増やす」という事に関しては保険にも証券にも似たような商品がありそれを簡単に比較することができたら多くの人の利便性が高まりますよね。
そのための新しい仕組みが「金融サービス仲介業」となります。
それが202

もっとみる
【コロナ時代の会社員へ】アジェンダと議事録の重要性

【コロナ時代の会社員へ】アジェンダと議事録の重要性

これからの時代は対面で会うことが少なくなりますので、打ち合わせの重要性はさらに増加すると考えられます。今までは、頻繁に声を掛け合ったり状況を確認することで意思統一ができましたが、これからはそれができなくなるためです。また、今回あえて”会議”ではなく”打ち合わせ”としたのは、コロナ禍ではちょっとした話し合いも簡単に声をかけて行うことが難しいので正式な”会議”だけでなく話し合いも含めて”打ち合わせ”と

もっとみる
【ビジネスマン必見】資格を効率的に取る方法(資格はあなたの「顔」です)

【ビジネスマン必見】資格を効率的に取る方法(資格はあなたの「顔」です)

私はSEを25年やりながら、情報処理最難関の一つPM資格をはじめ、セキュリティやWINDOWS等の資格、直接仕事とは関係ないFPや、メンタルヘルスマネジメントも取得しています。
資格をとるのが難しいのは、何より継続的に勉強をすることが難しいことにあると考えています。
対策としては、自らの「意思」と「環境」を整えることが有効です。その方法に関して私なりの秘訣がありましたので、皆さんに紹介したいと思い

もっとみる